おはようございます!
のりこです。
帰省していた息子が帰り
ファミリー夏休み、終了〜〜!!
いかがおすごしですか?
(*やっぱり前置きは前置き♬リライトしました)
洗面台とお風呂の壁
めーーーーーーっちゃ嫌なのに
我慢してた
私ってば、ぜんぜん、全く
自分を大切にしてなかった〜〜
これには、さらに奥がありまして
そもそも、住宅関係の仕事をしていたので
この自宅マンションに元からついていた
洗面化粧台自体が、嫌だった
私の中で
マンション仕様の『ちゃちいヤツ』という位置付け
おまけに傷ついている
そんなの使うのが嫌
でも、こんなの直して使うのも嫌
じゃ、どうすんねん〜〜って世界なんですけどね。
で、どっちもやらずに
毎日、嫌を感じてました。
あらまぁ
今は『ちゃちいヤツ』の存在価値を認めています。
銀色になった洗面ボール
ん、
なかなかいい仕事しましたやん〜〜
うっすらと、傷は見えるけれど
銀色ちゃん、愛してるよ✨
家こそ潜在意識の宝庫と書きましたが
私たちは、家にいながら
目に見えるモノ、聞こえるサウンド
雰囲気、ムード、居心地、などなど
無意識にそのエネルギーにどっぷりつかって
その影響を絶えず受けとっています。
満足満足、しあわせだな〜〜って日々感じるなら
最高なんですけど
ちょっとした不便や
ちょっとした我慢や
ちょっとした嫌なこと
なんて、ありがちで
そういう小さな気持ちを日々繰り返し感じながら
暮らしているわけです。
この、ちょっとしたことにしているのは
過去の経験や信念、思い込みから作られる
じぶん独自の
心のシステム* だったりして
このちょっとしたことの中に
ラスボスが潜んでいたりして.....
そこが心の世界の深い〜〜ところ
今回の私の発覚は
まさに、そんなところだったのです
と、前置きのつもりが長くなっちゃった。
先日、息子がSNSにあげていた
映画の感想、その中の『残酷』という言葉が気になって
そういえば
ゆっくり映画みてないな〜〜
いつからだろう。
私、映画みたいよね。
うん、みたい、じゃあ、みよう!!
みたいな心の対話をして
自分のきもちに蓋をしていた歴が長いから
ていねいにね✨
よーーーーし
私の夏休みを過ごすぞ〜〜〜っ
ていう気持ちになりました。
もう随分長い間
私にはやるべきこと
達成するべき大きなことがあって
ゆえに、日々そのことに私を奪われていました。
うう
自分で書いたじぶんの言葉が痛い
映画見るヒマなんてないのよって
思っていることにさえ気づいていなかった。
私は私にその時間をすごしていいよって
言ってあげようと思いました。
そう、夏休み
こーだ 愛のうた
見ました!!Prime Video で無料✨
よかった
泣いた
大号泣
今、この映画を見られてよかった
しばらく放心
したのち
今から、何しよう?
頭、使えないな....からの
よし、洗面台、塗装するぜ!!
だったのでした。
焼肉たべながら
何が『残酷』だったのと息子に聞いて
彼の感性にふれました。
私はね、主人公の彼女の選択に
涙が涙が涙がとまらなかった。
私には勇気がなかった、できなかった。
でも、やっと今
そんな過去を手放せているタイミング。
今日は、そんな感じです
LOVE❤️NORI
関連記事
家って、ある意味、究極のスピリチュアルなのです。
わたしは私の気持ちがわからなかった
魂にふれる変容 〜エッセンスにつながる〜(7)
さ、みんな、軽くなってゆこう〜風の時代のあり方へシフトする3つの鍵
やはぎのりこのセッションをご検討中の皆様へ
アーリートラウマ 解放体験セッション✨8月枠募集✨残席2名様
お申込:8月14日〜21日迄(*日程はご相談)
無料メルマガ
セッション・講座・継続プログラムのご案内を優先的にお送りします。
購読申し込みはこちらから
⬇️
メルマガ『Love My Life』〜ラブマイ ライフ〜
FBはこちらです。お友達になってくださいね。
https://www.facebook.com/noriko.yahagi