実践した人だけが知っている、お金の循環と心の豊かさ〜とは? | 魂のよろこぶ生きかた

魂のよろこぶ生きかた

 やはぎのりか 矢作 典加 

こんばんは!
のりこです。


昨晩、わくわくしてしまって♡しばらく眠れませんでした。

というのも

 

【満員御礼】実践した人だけが知っている、お金の循環と心の豊かさ
https://www.facebook.com/events/433902790281855/

⤴︎

こちらのイベントに参加して

豊かさと分かち合うことを実践され
〜収入の10%を寄付することを続けられている折原瑛菜さん

お話をお聞きしました。

 

寄付を続けることで、大きく変わった3つのこととして
①今ある豊かさに気づけた。
②有ることにフォーカスがいくことで、器が広がる。大きくなる。
③お金の受け取り方が、喜びと感謝に変わってくる。

 

言葉では知っていた、あのことや、このことが腑に落ち

そして、実際に体験されたお話を、ご本人から聞くことで

そのエネルギーが電流のように体に流れた♡そんな感覚がありました。

主催の宇佐見博志さんからは
NPO法人セブン・ジェネレーションズ代表理事)
 

「ソウル・オブ・マネー」「3つの神話」と「充足の法則」について
わかりやすくお話いただき、すでに共感しているお話も
今のタイミングにあらためて響いてくることがありました。

 

 

お金♡はテーマに取り組んできたことでもあり

ターニングポイントを経て

新たな方向へと流れ始めているのですが

大きな後押しをいただきました。

 

 

人間はどんどんバカになってるんじゃないか?

と思った中学時代

経済至上主義、おかしい。

右肩あがりの経済が続くはずないよね。

某大企業は第3世界を搾取している、、、そんな連鎖の中に入るのは嫌。

 

学歴偏重主義に嫌気がさしながらも、その中にいた

ブルーーーな高校時代(進学校)

世界には飢餓に苦しんでいる人たちがいるのに

私だけ(ということはないのだけれど)好きなことをしていいのか?

 

 

勉強して、いい大学に入って、いい就職をしてという考えに触れ

違うよね、それ!

なんとなく、英語好きだしーーそっちの方向かなと思っていたところから

ひともがき、やりたいことはわからないけれど

 

 

これが、今となっては、わからないはずよね。

だって、期待に沿う人生を生きてきたんだから、という大元の

理由にたどり着いているのだけれど、当時は必死。

 

 

やってみたいことにチャレンジしようと

高3の夏(だった、いつの間にか自分の中で高2の夏に変換していたけれど;;;)

美術系短大に行くことにした。

 

 

高校時代の友達はまだ大学生、あと2年、有余かなーと

バイトをしながら、仕事の方向性が定まらずいたところ

経済的な理由をもとに、父の会社に入社。

 

というのも、あるお金の信念があったため。

 

 

 

バレエを習いたい!と言ったら

うちには、そんなお金はない!と言われ

 

インターナショナルスクールに行きたい!と言ったら

うちには、そんなお金はない!と言われ

 

織の学校に行きたい。お金を貸して、と言ったら

うちには、そんなお金はない!

 

会社、こんな状況だから、手伝え!と言われ

 

えーーーそれは、手伝うしかない!!!と

入社を決めた。

 

 

 

後々になって思えば

 

母は専業主婦で

亡き父の母が、早くに夫を亡くし、苦労して母一人、子一人

苦労して父を育てたため

父は母には、仕事をさせない方針だった。

 

で、なんで、母は手伝わず

私は手伝っているの?とやりきれなくなったことも。

 

 

会社を辞めていかれた方には、、、

○○しなければ、こうならなかったのに、、と、言われ

免疫のなかった私は、人間不信になり

 

一時は、スーパーでレジの人に会うのも怖かった。。。

なんてことも、今では考えられないけれど、あったのです。

 

資本主義どっぷりの中、株式会社の運営に従事することとなり。。

そんな時、私を支えたのはシュタイナーの言葉だった。

 

あなたが自己を認識したければ、世界の中、あらゆる周囲に目を向けなさい。

あなたが世界を認識したければ、あなたの中、自身の深みに目を向けなさい。

 

 

経理&事務を請われての入社だったけれど

顧客管理、情報整理、環境整備、宣伝広告、人材募集(女性活用)

チラシを作り、周辺にポスティング。

イベント、相談会の企画に開催。

 

小さな会社だったこともあり、やったことの成果

結果がわかりやすく、手応えがあり、やりがいとなり

リフォームに舵を切ったタイミングが、時代もよかったのです。

 

 

私がいなくなると、父は困るだろうという思いが手放せず

つまりは、父と母の期待しているだろうという幻想に応え続けて

仕事にどっぷりはまって行きました。

 

インテリアコーディネーターになり、建築士資格も得て

打ち合わせから現場まで。

 

そして社長になりまして、、、中略。

 

その後、自分と向き合う中でざっくり言うと、気づきと癒し、解放と

変容を体験しました。

 

直近のトピックは♡

 

シャスタにてお金の信念をデトックス。

あぁ、お金を理由に諦めたのは、私だ!

 

と、やっとそこに辿りつけて

自分の責任を真の意味で人生に取り戻しました。

 

いくら癒しても、解放してもそこなのです。

そこを自分に取り戻すまでは、どこか他人のせいにしては

犠牲者を選び続けているのです。

 

で、抜け出しまして!!

新たな風を感じながら、新しいお金の世界を生き始めたところ

 

このタイミングに

お話を聞けましたことに、本当に感謝です。

 

そして〜

知識としてだけではなく

それを実践されている方のお話を聞くこと、エネルギーに触れることの

の力強さと影響をひしひしと実感しました。

 

夜ベッドで、じわじわ、じわじわ

あ、こうすればいい、と

分かち合いのアイデアが浮かんできました。

 

30年来住宅のお仕事を続けてきて、できたワークがあるのですが

それを公開していくことも決めました♡

 

そんなこんなで、夜眠れないほど、わくわくしてしまいました。

 

寄付という考えも

今までとは違ったフレッシュさで私の中に息づいています。

 

ひゃっほー♡楽しみです。

 

            ✨

キラキラ
お読みいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
もしも読んでよかったよ!
と思っていただけたら
ポチッと応援いただけますと嬉しいです!

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

無料メルマガ♡いち早くご案内いたします!

こちらにご登録いただけるとイベント・講座のご案内を優先的にお送りします。
メルマガ『Love My Life』〜ラブマイ ライフ〜