「もう、あの子の言うてることは、ようわからん〜〜っ」
と、母が言っていたらしい。
セルフケアのために受けている中国鍼の施術が終わる頃
先生に聞いた。
(母は前半チーム、私は後半チーム)
一昨日の夜、そういえば、話をして。
話の内容は、ざっくりと、これからのこと。
そぉだったのかーーーーーーーーーっと、驚きました。
で
なぁーーーーーーーーーーんだ
わからないんやったら、もう、いいかぁ。
言ってることがわからない、ってことは。
やってることも、わからない、かもしれず。
子供ですから
母の価値観の元、育ってきたわけですが
いろいろ学び、選択し直す中で
母の価値観とは違うことも増えていきます。。。
で、母はどう思うか?
ということが、気になることもあるわけです。
自分の価値観を大切にしながら、母の気持ちも尊重したい。
と思うような時には。。。
でーーーもーーー
そっかぁ。
それって、母が私を理解しているという前提だった、笑。
でーーーもーーー
母は、私のことが、ようわからん、らしいーーー。
なぁーーーーーーーーーーんだ
なぁーーーーーーーーーーんだ
なんだか
気が楽になった。
理解されなくても、いいんだぁ。
理解されているもの、と思っていたもの。
これって、お腹の中にいた名残でしょうかね〜。。。。
ここのところ
9月の上限の月、秋分の日と、節目ごとに
エネルギーがすーーーーっと、抜けて軽くなってきましたが
またまた軽く、抜けて行きました。
なんだかねーーーーそういうことですね。
私は理解されたい、という欲求があったことに
あらためて気づく機会になりました。
そうして、その欲求を手放す機会になりました。
私を理解してくれる人もいれば
私を理解できない人もいる。
それで、いいんだなぁ。
そうして
とっても
気が楽になったのでした。
お読みいただきありがとうございます。
にきてよかった、と
思っていただけましたら
下のボタンをポチッと応援
よろしくお願いいたします