【ソウル・メッセンジャー】やはぎのりこです。
A
私には
やりたいことがある。
それをするには
私には足りないものがある。
それが埋まってからやろう。
私には足りないものがある。
その能力をもっている人がいなくては
それができない。
B
私にはやりたいことがある。
仲間を見つけよう。
こんな人たちと協力しあって
つくっていこう。
* * *
わたしには欠けているものがある。
だから、それができない、と思う。
一人ではできないから、助けてもらおうとする
のと
欠けと感じる部分は
誰かとわけあうためのスペース。
ともに分かち合い協力しあうためのスペース。
そう思うのとでは
同じ状況でも
全く別の世界になりますね。
足りないものを見ながら未来をみるか。
あるものを見ながら未来をみるか。
そこには、大きな違いがあります。
世界を自分でコントロールしようとするのか
世界に自分を与えて差し出して
宇宙にお任せするのか
の別れ道。
ある選択の時期にきて
何かを決断するとき
振り返っては
小さな私の世界からコントロールしようとしていたことが
見えます。
そして、これから歩む世界は、そこを超えた世界へ。
勇気をもって
何が足りない、なんて思う必要もなく
ただ、自分のやりたいことへと
進んでゆくのみ。
それは、丸腰で世界に自分を与える生き方。
どこまで、そのまんまの私を宇宙へと捧げられるか
なんですね。
手放すとか
サレンダーとか
そういうことね。
もう十分に宇宙の機は熟しているようです。
やりたい気持ちで
飛び込むだけのあなたを、宇宙はまっています。
お読みいただきありがとうございます。
よろしければ
下のボタンをポチッと
お願いします

人気ブログランキングへ