ご訪問いただきありがとうございます。
【ソウル・メッセンジャー】 やはぎのりこです。
わたし、ある人を
『不幸な人』と見ていたことに気づきました。
その人の
『私は不幸なんです』アピールを受け取っていたんだなぁと
気づいたんですね。
自分のことを、ひとにどう伝えているか?
自分の体験の何を伝えているか?
自分のどんな感情を伝えているか(発信しているか)?
無意識にしているこれらの言動は
自分が他人にどう認識されるか?
ということに大きく影響しています。
そして、アピールが功を奏したとき
『不幸な人』とインプットされます。
そして、これには、、、
次の段階があります。
ここ、ポイント!なのですが
それは、その人への視点において
(量子論的には観察者視点)
この人は『不幸な人』という、『観察者の視点』を持つことになります。
それは無意識に
その人が不幸であることを(その気もないのに)
応援している、、、ような状態
になる、、、ということ、なんです。
しらずしらずのうちに
『私は不幸なんです』アピール、してしまっていませんか?
自分のことを、ひとにどう伝えているか?
自分の体験の何を伝えているか?
自分のどんな感情を伝えているか(発信しているか)?
自分の話す言葉に意識をもって
もしも
おーーーまいがーーーーっっと!
気づいたら、変えていきましょうね♡
練習、練習♡
そうしてね、
『私は不幸なんです』アピールは受け取らない。
共同創造するなら
幸せの共同創造を♡
今日も、ありがとうございます!
こうして、読んでいただけること幸せです。
読みにきてよかった、と
思っていただけましたら
下のボタンをポチッと
お願いします