嵯峨美スキー部
恩師傘寿のお祝いで京都へ
タクシーにのったら
かかっていたのは
「雨音はショパンの調べ」
うう、出来すぎ。
京都にいたころの
懐かしすぎる曲。
京懐石をいただきました。
先生はふっくらと若々しく
今も現役スキーヤーで
ワンシーズン15日は滑ることを
コミットされていて。
(す、すごい!)
身体を鍛えるためにジムに行ったら
筋肉の加減で杖が必要~
になった時も
スキー場にいったら
すべれるんや~~~って
歩ける限りはスキーできるよ、と
これからも
みんなで集まって
美味しいものを食べて
スキーしましょって。
陽のエナジーがさんさんと
溢れていて
先生がお元気で
会えたことに
幸せやね~~っと
友と目をあわせ。
体育会系の上下関係の様子も
(ゆるめですが)
今のわたしにとっては
かなり化石化しており
新鮮だったりしつつ
いい時間でした。
先生は
設計事務所のお仕事も現役で続けておられ
京都で初心者から講義と実習で木の家をてづくりする学校
京都家づくり塾を主宰されています。
陽のエナジーがさんさんと
溢れているあり方
福々しいっ~姿は
それだけで
まわりの人も幸せに包みますね。
そして今までの生き方が
それをつくっておられるんだなぁと。
Be happy~!