やらかしてます♡  | 魂のよろこぶ生きかた

魂のよろこぶ生きかた

 やはぎのりか 矢作 典加 

あ~~

つけたままだった!
アロマランプの炎、燃えたままだった。

気づいたのは戻ったとき~~

ご安心を。
心優しい(つっこみはピカイチ!フォローもピカイチ!)
Y嬢が消してくれていました。
O嬢とともに、あたたかく

やらかしてしまった「わたくし」をうけいれていただき。
毎度毎度、いろいろ。

「わたくし」

素にもどれば、もどるほど
この世的なあれこれが、ぽろぽろ、ぽろぽろと
抜け落ちては、やらかしています。

我慢して
期待に応えて
達成感に燃えていた「わたくし」は前世の生き物。

しぜんに
ありのままで
(達成するのは今でも好き♡だわ)
流れにゆだねる。

そんな「わたくし」を
受け入れられて、愛されていると感じられる
世界は安心なところ。

まわりに注意して
どう見られるかに配慮して
自分のことは自分でする。

そんな教え
それを学びたくて
父と母をを選んだのだったかもしれません。

一生懸命、その人生をやりました。
あるところまでは
それが必要でもあったのです。

そのことによって守られてきたことがあると
今ではわかります。

そして

どこかで、やってくるのです。
今まで学んでやってきた
そのことを
ひっくり返す時がね。

そんな時は自分でわかります。
今までの「わたくし」であることが
不自由になる、というサインが来ますから。

そんな時は
過去から脱出せよ♡のサインです。

らじゃ♡と、すぐさま脱出です。

なのですが
慣れ親しんだ信念、パターンから
抜け出すのにはコツが必要です。

我慢する。
期待に応える。
ネバならない日々から脱出する

最初のおすすめステップは

【満足】する練習です。

足りないところを見てきた
(それが見えるから向上できるんですね)

今はその視点を手放して。

からだの中におりてきて
頭から
ハート
ハートからお腹におりていきます。

(これはグラウンディングでお伝えしていることですが)
(意識を身体へと落としていきます)
(手をハートに、お腹にあてて、そこを感じてみてくださいね)

そして、今あることに

【満足】します。

たとえば、お茶をのんだ時。

たとえば、ただゆっくりとくつろぐことに。

たとえば、眠りにつくとき。

【満足】する練習ね。

練習だから、最初からうまくできなくても大丈夫。

お腹に手をあててゆっくり深呼吸。

【満足】する練習をしていると、思いながらやってみて。

じんわり、お腹があたたまり
幸せが満ちてきます。

自分のいのちに満ち足りる

そこから始まる世界があります。