心配するのは、悪いことじゃない。 | 魂のよろこぶ生きかた

魂のよろこぶ生きかた

 やはぎのりか 矢作 典加 

昨晩

何かを心配する

ってね

気づいていましたか。


何かが起こることを前提としているって。


○○にならないように...

そう思うことがあったら
そう思う時の思考を

スローモーションで再現してみてください。


何かを心配するためには

その心配していることを
頭の中で
一度成立させる必要があるんです。

そして
何かを心配する時は
たくみに、気づかぬうちにそれを
やっているから。





書きました。

そして

心配することが悪いわけじゃない。


瞬間に起こるそのプロセスが

どのように
ココロの中で起こっているかを理解する。

そして

心配してしまった
自分を責めない。

あっ

今、私

心配したわっ と
そのことに
気づいている。



心配した私と
安心して
そこにいる。



心配した私を
ゆるしてあげる。

そして

望む方へと
意識をむける。



そう。

自分へもそう

そして

心配している誰かにも

そう、なんだよね。





今日も

あなたに

ありがとう。