幼稚園選び | 駐在妻のしあわせキャリアのつくり方★モヤモヤを解消して世界のどこでも、100%自分らしさを選ぼう♪

駐在妻のしあわせキャリアのつくり方★モヤモヤを解消して世界のどこでも、100%自分らしさを選ぼう♪

「あなたも、わたしも、みんな違って、みんないい」という思いを持って、
海外駐在妻、元駐在妻、未来の駐在妻が心のモヤモヤとキャリアの悩みを解消し、
理想の生き方を選べるようサポートしています。

こんばんは。ライフデザインコーチ、そしてAsMamaママサポーターの飯沼ミチエです。
今日も一日、母親業お疲れ様でした!
今日は何かひとつでも、「自分を大事に」する行動、できましたか?

今日は息子(3歳・年少)の幼稚園のお祭りでした。
私はクラスの係の方のお手伝いで、おもちゃとお面のお店の売り子をやってましたが、暑かった~!でも楽しかったです♪





地域によってもいろいろな違いはあると思いますが、もしも働きたいとか、何かやりたい気持ちがあるなら、幼稚園選びはとても重要です。

上の子の時には上海に住んでおり、近いから、というのと、「モンテッソーリっていいかも?」という感じで選んだ日本人幼稚園に行っていました。その頃は、バス通園だったり、インターの幼稚園に行かせるお母さんたちに対して、素朴な疑問として、こんなに近くにあるのになぜ?と思ったりしていました。

が、2人目で、次はない、と思っていると事情は全然違います。

母、ようやく訪れる自由時間!!なので、息子の幼稚園選びはかーなーり自分目線。

宝石赤親の負担が少ないらしいこと
宝石赤延長保育があること
宝石赤夏休みの預かり保育があること
宝石赤バス通園であること(通いの幼稚園より出発時間が早い上に、送らなくていい)

というのが私にとっては最重要項目で、それに加えて、「遊ぶ、とにかく遊ぶ、そして園庭が広い」というのが魅力的だったA幼稚園に、入園申込の日、深夜12時半から夫に並んでもらって、それでも後ろから3人目でギリギリ入園しました!!

結果、入園して3か月、外遊びが少し苦手だったおとなしい息子は砂場でたくさん遊ぶようになり、延長保育も楽しめるようになり、園に行くたび先生方の気持ちの良い挨拶や、どの先生も息子の名前を憶えてくれていることに、とても満足そして感謝しています。

夫は上の子の時から、

どの幼稚園に行ったとしても、人生の大勢に影響はない、と言っていました。

私もそう思います。

なので、働きたいとか、何かやりたいことがあるんだったら「自分を優先」するのもありだと思うんです。
幼稚園によって、丸々3年間、時間の使い方がずいぶん変わるわけですから!

それと、自分を優先した結果子どもにとって良くないことが万が一起こった場合は、幼稚園を変えるとか、保育園に移るとか、それだってありだと思うんです。(これはシンガポールで学びました。日本ではあまり一般的ではない気がしますが、外国暮らしで子育ての常識を疑い、多様な視点を持てたのはとてもプラスになりました)

子どもがいるからやりたいことを我慢する、結果「ごきげん母でいられない」なんてことにならないよう、ぜひぜひ地域の情報をたくさん集めて、幼稚園を選んでみてくださいね~。

もっともっと輝きたいあなたを応援しています虹
またこちらでお会いしましょうね。