昨日は、
長崎冬の風物詩
「ランタンフェスティバル」に
ミックスツインズと行ってきました。


僕たちの楽しみは、
宇宙一のたい焼きです。

ランタンフェスティバルの時に
出展されるご夫婦が焼かれる
たい焼きが最高に美味しいんです。


はちきれるほど、
あんこが詰まっていて
羽が付いていて側はパリパリです。

たい焼きって、
あの形がいいんですよね。

誰が「鯛」にしたんでしょうね、
天才!





━━━━━━━━━━━

1、コミュニティ運営で必要な3ステップ

━━━━━━━━━━━

会社の時代から
個人の時代へ

こんな話は聞いたことがあると思います。

今は、
個人の時代から
次のステージに入りました。


それが、
コミュニティの時代です。


情報、商品が溢れかえる時代、
何を買うかより、

誰から買うかということが
大切になってきました。



あなたも

どうせ買うなら、
知ってる方から買おう

どうせ支払うなら、
知ってる人に支払おう

と思って買い物をしているものはありませんか?



僕は、
コーヒー、
ケーキ、
お肉、
花、
といった日用品から、

ジムや
習い事や
セミナーなど、
無形のものも仲間から購入しています。



例えば
僕が鴨頭嘉人さんの本を200冊売ったのも
Facebookグループというコミュニティのおかげですし、


僕のマネーセミナーにいらしていただけるのも
メルマガというコミュニティのおかげです。


コロナ禍で売り上げを伸ばしたのは、
コミュニティを持った個人、会社だと
言われています。



今の時代、
仲間が集まるコミュニティを作ることが
生き残る秘訣なのかもしれません。


では、
コミュニティ運営で必要な3ステップをご紹介します。


1、旗を立てる
2、メッセージを繰り返し伝えて続ける
3、必要な場面では、排除のリーダーシップを発揮する。


僕の保険業を例に挙げると、

1の旗を立てるは、

「20年30年後に、
お客様からありがとう!
阿野に出会えて良かった!

と言ってもらえる
ライフプラン設計をする」
です。



2のメッセージを繰り返して続けるは、


「保障と貯蓄を同時進行で考えることが大切だ!」

です。



3の排除のリーダーシップは、

コミュニティを長く運営していくと
ベテランが生まれてきます。


阿野はきっとこう考えるはずだ!
阿野はそんな風に考えない!

と、僕の代わりに代弁してくれる人が現れます。

これは、有り難いことなのですが、
その発言のせいで、
新人さん発言できなくなるのは、
成長の機会を逃すことになってしまうので、
NGとなります。


そういうベテランのことを
老害と言います。

老害が出て来た時に
排除することがリーダーの役割なんです。




コミュニティは必ず崩壊していきます。
これを食い止めるのが
老害の排除です。


これを覚えておくだけで、
コミュニティ運営は変わってきます。


あなたは、
今はコミュニティの時代ってご存じでした?


コミュニティをどう作り
どう運営するか
ご存じでしたか?


僕は、知りませんでした。


でも、
僕は、
鴨頭嘉人さん主催のビジネスオンラインサロン
「鴨Biz」
https://kamogashira.com/kamobiz/

で学んでいるので
最新情報を入手することができます。



僕のように
多種多様の業界の人と面談する機会がある人
老若男女を顧客とする人
は必聴です。


このオンラインサロンで、
あらゆる業界の悩みや対策を学ぶことができます。


他業種の常識は、自分の業界の非常識
他業種の非常識は、自分の業界の常識


異業種を学ぶことが
自分のビジネスでライバルと差をつけることにもなります。


ビジネスについてオールインワンで学びたい方は、
ぜひ、
鴨頭嘉人さんのビジネスオンラインサロン「鴨Biz」
を覗いてみてください。


詳細、お申し込みはこちら↓