ども!家族連鎖クリア&ライフコーチあまみ悠です。 

 

 

プロフィールはこちら音譜

 

 

あなたは映画はお好き?

 

 

私は、大好き!

 

 

でも、気になることがある。

 

それはトコジラミだ。アセアセ

 

 

昨年は韓国で爆発的に増えて

日本でもちらほら聞くようになった虫。

 

 

あやつらは日中は

暗いところに潜み、

夜になり真っ暗になると

出てきて吸血するらしい。

 

なにより怖いのは

家に持ち帰って

繁殖してしまうこと。

 

 

でもさ、インドとかタイとか

さんざん旅行したやん?

 

 

一回も刺されなかったよね。

 

 

だから、

 

ナイナイと思う。

 

 

そんな気持ちと

 

いや、リスクを考えようよ、

という気持ちの狭間で

 

結果的に映画館へ

足を運ぶことが減りました。

 

 

 

虫にとって暗くて

居心地が良さそうなのは

ホテルやカラオケ、映画館、

漫画喫茶などだけど

 

結構好きなところばかりだわ(><)

 

 

今までは何の気なしに

行っていたけれど

 

今は

虫除けスプレーをかけて

防御していくようになった。

 

 

だから、

 

一回一回が

とても大事。

 

 

 

 

 

今日も休日の

ホテルスティから

自宅に帰るのだけど

 

以前のように何も考えず

リラックスするということは

できなかった。

 

 

なんだか、新型コロナが

流行り始めたころを思い出す・・・

 

 

 

そう考えると

デメリットばかりみたいだけど

 

実際は、

1つ1つの経験の

価値が高くなったこともある。

 

 

 

カクテル1つ頼むにしても

スタッフとの会話を楽しんでいる。

 

 

丁寧にケアされていると感じるし

次は何を頼もうかなと思う。

 

 

 

ラウンジからの眺め。夕日が好きなので嬉しい。

 

 

 

歩く瞑想とまでは行かないけれど

1歩1動が以前より意識的になった。

 

 

そのぶん、なんとなく

過ぎてしまわないから

 

時間や機会を自分に作った

自分自身に感謝の気持ちが深い!

 

 

 

 

好きな時間

 

 

 

昼からカクテル飲もうと立ち寄った店♪

 

 

制限ってマイナスと同じくらい

プラスもあるよね。

 

 

 

何の制限もなく自由でいたい

と望んだ若いころは

 

制限がもたらす良いことなんて

どうでもよかった、けれど

 

今は受け入れて、味わって、

 

 

という感じかな^^

 

 

 

 

あっ....

 

 

これって土星域ぽいぞ!

 

 

人生の午後には

土星域がクローズアップするという。

 

 

 

土星は制限と忍耐の星。

 

 

 

 土星はその人の人生の

「課題」を意味している。

 

時間の価値や
伝承すること、
 

社会でどうあるか

 

責任や社会的安定、

 

そして、

 

コンプレックスや影(シャドウ)など

 

人が成長するために

とても重要な星なんだけど

テーマは重い。

 


その重さゆえに
若い頃は理解されないし、

凶星と映るこの星だが、

 

人間の晩年には

相応の価値を発揮する。

 


土星が私の人生にやってくる感覚....

 

 

土星域については

また別に書こうと思う。

 

 

 

 

 

 

映画を見るなら家or映画館

 

Ameba映画部