『家族連鎖クリア基礎講座』
愛着構築や家族連鎖、
アダルトチルドレンの解消に
ご関心のあるコーチや
セラピスト、カウンセラー、
子育て中のママや一般の方のために。
↓
https://0i7o3.hp.peraichi.com
ども!家族連鎖クリア&ライフコーチあまみ悠です。
親から子へと伝わる
家族連鎖の専門家です。
2002年から専業コーチとして活動、
2万回以上の相談実績があります。
大人女性の生きづらさ、
子育て、夫婦、親子関係の悩み、
起業支援、
ミッドライフクライシスなど
多岐に渡りサポートしてきました。
前職はカフェ経営と占い師、
趣味は映画と散歩です。
最近観たい映画が多くて
嬉しいです!
今日な今日とて映画館へ。
『侍タイムトリッパー』
を観てきました。
幕末の侍(サムライ)が
現代にタイムスリップ——
そんな王道の設定ながら、
想像以上に楽しくて
爆笑と涙で沸かせる
胸がほわっと温かくなる作品です。
<あらすじ>
幕末の京都を舞台に、
会津藩士の高坂新左衛門は、
長州藩士と
刃を交える密命を受けます。
そこに雷が落ち、
新左衛門は現代の時代劇撮影所に
タイムスリップしてしまいます。
最初はとまどうばかりの
高坂でしたが
江戸幕府が滅んだことを知り、
やがて斬られ役として
生きていくことを決意します。
この映画、
口コミで話題が広まり、
自主制作としての
異例の大ヒットを記録したうえ、
なんと、
第48回日本アカデミー賞で
最優秀作品賞を受賞しています。
アマプラで3月21日から
見放題配信となるのだけど
映画館で見たくて足を運びました。
ざっと見渡すところ
席が3/4は埋まっていて
最近では珍しい光景です。
登場するのはどこかで
観たことはあるのだけど、
馴染みのない役者ばかり。
それでも、
しっかりとした演出と
丁寧な芝居で、
最後までグッと引き込まれました。
主人公高坂の侍ならではの
堅苦しい言葉遣いや、
表情や仕草、
「心配無用ノ介とは俺のことよ!」
などの、
ボケ倒したセリフに
映画館で大勢の人が
一斉に笑う声を聞いたのは
久しぶりで。
いいなあ、こういうの・・・・
物語のクライマックスでは、
時代劇への深い愛情が伝わってきて
よーし、私も韓国の
暦ドラばかり観てないで、
Made in Japan、日本の時代劇を観よう!
なんて気づいたら思っていて
すっかり時代劇愛に
心打たれるという 笑
高坂が転生した、ロケ地にもなった
東映太秦映画村に行ってみたいな。
登場人物はみんな魅力的で、
特に高坂の朴訥な会津弁が
なんとも可愛らしく見えてきます。
ラストにかかり、高坂の
「しかし、それは今ではない」
そして、3人目のタイムトリッパー。
泣いて
笑って
感動して
だから、映画はやめられないなあー
弊社のセミナー及び個人セッションは
基本、メルマガでのみ告知しております。
興味のある方、家族連鎖タイプを知りたい、
という方は以下の診断を
受けていただければと思います。
所要時間は、1、2分。無料で受け取れます。
子育て、人間関係、親とのこと。
あれもこれも試したり学んだけれど、
やっぱりスッキリしない。
もしあなたがそう思うことがあるなら。
「家族連鎖」タイプ別診断を
受けることで、
生きづらさの本当の理由を
知ることができます。
まずはアドバイス付き
「家族連鎖」タイプ別診断を
やってみませんか?
▼ ▼ ▼