頭を空っぽにして観るご当地賛歌。


ども!家族連鎖クリア&ライフコーチあまみ悠です。 

 

 

プロフィールはこちら音譜

 

 

本題に入る前に!

 

メルマガを購読して

くださっている方へご連絡です。
 

 


今月に入ってからメルマガエラーが増えています。
サーバを変更したことによる影響だと思います。

もし最近メールが届かないよという方は
お手数をおかけいたしますが

 

 

上記の「受信設定」をしていただけますと
またメルマガを受信できるようになります。


または別のメールアドレスで

こちらに登録していただくといいかもしれません。

 

お手数をおかけいたしますが

よろしくお願いいたします。
 

 

 

さて、行ってまいりました

 

『翔んで埼玉2』!

 

 

 

 

始まって5分くらいかな

 

映画のシーンの

ラジオから流れる

 

「人生たまたま〜

 さいたまで〜」

 

を聞いて

 

 

 

ブホォッ

 

 

 

一緒に行った家族も

2つ向こうに座る人も

後ろの人も、

みんな笑ってたよ!!

 

 

これこれ!
 

 

 

ストーリーは

海なし県の埼玉県民を

一致団結させるために

 

埼玉に海を作るべく

 

和歌山白浜まで!

 

埼玉解放戦線の

麻実麗(GAKUTO)率いる

愉快な仲間が

砂を取りにいくという珍道中。

 

 

そこで世界制覇を目論む

大阪と争いが勃発し、

なぜか琵琶湖が決戦の場に。

 

 

私は埼玉で育ったこともあり

小ネタに反応。

 

ネギとか、田んぼアート、

しまむらとかね!

 

 

埼玉だけじゃない、

各地のご当地ネタが炸裂し、


千葉はらっかせいを担ぎ

 

和歌山には

白と黒のおそろしい生物がいて


滋賀はふなずし攻撃で

真っ白けに

 

生まれる子どもの名前は

「トビタくん」!

 

 

 

これでもか、

これでもかと!

 

最後には

通天閣VS行田タワーの戦いに

 

そんな発想があるのかと

おおいに笑いました。

 

 

琵琶湖の水を止めるシーンは

なんだか悲しかったな。

 

 

二階堂ふみちゃんは

安定の可愛らしさ、

 

愛之助&紀香夫婦は共演で

 

有名俳優の顔出しが山のよう。

 

そうそう、主演のGAKUTOさん、

京都駅の構内で見たことがある。

 

黒服のボディガードを

颯爽と引き連れて

新幹線ホームへ向かってました。

 

リムジーンじゃないの?

と思ったけど

 

めちゃくちゃ目立ってて

オーラがあったよ!

 



 

 

 

何も考えず笑える

2時間っていいね!!

 

 

素敵なエンタメでした 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

    

ベル子育て、人間関係、親とのこと。 

あれもこれも試したり学んだけれど、
やっぱりスッキリしない。


もしも、あなたがそう思うことがあるなら。

「家族連鎖」タイプ別診断
受けることで、
生きづらさの本当の理由を
知ることができます。

 

 

 


所要時間は1分くらい。

アドバイス付き
「家族連鎖」タイプ別診断はこちら。

 ▼  ▼  ▼  
 

家族連鎖