時は過ぎても『心の地雷』は残り続ける。


ども!家族連鎖クリア&ライフコーチあまみ悠です。 

 

 

プロフィールはこちら音譜

 

 

近、宅配で取っている

自然栽培の野菜が届いた。

 

 

段ボール箱を開けたとたん、

顔を出すピカピカのかわいい野菜たち。

 

 

きたあかり、男爵、甘ししとう、

しいたけ、小松奈、大生姜など。

 

 

おまけで入っていた

大根の間引き菜は

 

変色している部分や

泥がとれない根だけをとって、

塩麹とこんぶで軽く揉んで置く。

 

即席の漬物の出来上がりだ。

 

 

大生姜は食べきれないので

甘酢漬けにしようかな。

 

ふだんはメニューを決めてから

スーパーで必要なものを

買っていた。

 

一方で

自然のペースで届く野菜は

野菜ありき。

 

だから、野菜を見てから

メニューを考える。

 

それがけっこう楽しい。

 

 

 

 

 

さて、前回は

インナーチャイルド、

つまり「内なる子ども」を

癒す要点の3つのうち、

 

最初の

「インナーチャイルドと出会う」

を書いた。

 

 

 

内なる子ども『インナーチャイルド』を癒す3step

1.インナーチャイルドと出会う

 

2.未完了の感情を表出、処理する


3.傷ついた体験から子どもを救い出す
 

 

 

 

どんな療法でも

インナーチャイルドワークは

この3つを共通して

行なっていくものだ。

 

 

今回は2つめの

「未完了の感情を表出、処理する」

について書く。

 

 

未完了の感情とは、

 

過去、特に小さい頃に

ネガティブな体験により生じた

 

悲しみや怒り、恐怖などの感情を

消化しきれていないことを指す。

 

 

それはたとえば、

 

言いたかったのに

言えなかった、

 

本当はもっと

こうしてほしかったのに

黙っていた、

 

やめてほしいのに

混乱してしまい

黙ってしまったなど。

 

そして

 

甘えたいのに

言えなかった、

 

寂しかったのに

がまんするしかなかった、

 

というように

表現できずにいた気持ちを

心の奥にしまいこむことだ。

 

 

 

 

 

感情は表現され尽くすと

消えていくものだが、

 

しまい込んだ場合は

いつまでも「未完了」な

状態なのである。

 

 

はたして、それがなぜ

生きづらさにつながるのか?

 

 

それは

 

「未完了な感情」が

多くなればなるほど、

不自由になるからだ。

 

 

「未完了な感情」は

表現されていない

気持ちだと書いた。

 

 

しまい続けると、

しまっていることにすら

気づかなくなってしまう

 

 

自分の感情に気づけない、

または気づいても表現できないと

 

本当は寂しいのに

寂しくないと思ってしまったり

 

本当は認めて欲しいだけなのに

それを言えないから

 

頑張って頑張って

気づいてもらえるよう

行動でアピールするというふうに

 

自分の心と行動が

バラバラになってしまう。

 

 

要するに自分らしく

生きられないということだ。

 

 

 

そして、感情とは

どれも大切なものだ。

 

ハッピー、うれしいという

良い感情だけではない。

 

怒りも然り、恐れも然り、

等しく大切なものなのだ。

 

感情とは

人が生きていくために

必要なものだから

 

未完了の感情を

表出、処理していくと

 

自分に知らずに課してきた

押さえ込みがなくなり

 

そのぶん、ラクになる。

 

 

バラバラになっていた

自分の内部がつながって

 

言いたい事が言えるようになり

 

(言うためには感情を

 捕まえている必要があるから)

 

気持ちを伝えられるようになり

相手から理解されやすくなる。

 

 

無理をしなくなるので

ストレスも軽減する。

 

 

このように心も、行動も、

考えもラクになるし

肩こりや腰痛、肝機能が

良くなる人もいる。

 

 

未完了の感情を終わらせること。

 

 

それはとても大切なこと。

 

 

そして、それらが進んだら

最後のステップは

 

傷ついた体験から

子どもを救い出す。

 

 

過去を終わらせて

次の領域に進むために

大切なプロセスとなる。

 

 

次回に続きます。

 

 

 

 

    

ベル子育て、人間関係、親とのこと。 

あれもこれも試したり学んだけれど、
やっぱりスッキリしない。


もしも、あなたがそう思うことがあるなら。

「家族連鎖」タイプ別診断
受けることで、
生きづらさの本当の理由を
知ることができます。

 

 

 


所要時間は1分くらい。

アドバイス付き
「家族連鎖」タイプ別診断はこちら。

 ▼  ▼  ▼  
 

家族連鎖