お越しいただきありがとうございます。

 

1日の1%の習慣化から人生を変える専門家
Challenge手帳朝活主宰

むねかたようこです。

 

はじめましての方はこちら→
 


 


個人事業主や副業をされている方の集客や

一般の方にとっても自分の思いや考えがまとまるからと

今やブログは欠かせない存在です。

また仕事をしていると、広報紙や〇〇通信などを依頼されることもあるでしょう。

ところがいざ、文章を書くとなると…

何を書いていいかわからない…

書くことが思いつかない…

まとまらないから時間がかかる…

そんな悩みを持つ方も多いはずです。


むねかたようこ自身が新聞記者時代

この三重苦に悩まされてきました。

苦しみの原因が分かったのはキャリアカウンセラーに転身し

学生のエントリーシートや履歴書を添削するようになってから。

誰でも文章が書けそるような、そんな再現性の高い講座を

大学に勤務していたころは実現してきました。

何より、わかったことがあります。
実は…


ブログの書き方も

ビジネス文書を書くのも

小論文を書くのも

何なら新聞記事も


文章を考える基本は一緒だということです。

いくつかのポイントを抑えるだけなのに、

学校では伝わるような文章を書く手順なんて

教えてくれませんでした。


教科書で出てくるのは美しい小説ばかりなのに

書け書け言うばかりで手法は教えてくれない。

それはまるで短距離走の走り方しか教えてくれないのに

マラソンを走れと言っているようなもの。

そこでこの講座では誰でも書けるようになる

再現性の高いエッセンスを皆様にお伝えしています。

なぜなら私は

7年半にわたり運動部記者として活動し

キャリアカウンセラーとして8年半も添削し
Facebookやブログをトータル3年以上毎日更新し
現在ではブログ講座の主宰もしています。

文章に関して簡単に再現できるにはどうしたらいいか

伝わる文章にするにはどうしたらいいか

考え抜いてきた「書く変態」だからです。

 

何よりたくさんの人に

「文章って思った以上に楽しく書けるんです」

「準備さえすれば、簡単に書けるんです」

ってことをお伝えしていきたいのです。


こちらの講座は基本的にオンラインでの開催ですが

今回に限り!対面式で開催いたします。
(気が向いたらやるかもしれません(笑))

3月にコロナの影響でオンラインに振り替えましたが

対面を希望された方の要望を受けての実施です。

そのため既にお席が埋まっている状況で恐縮ですが

皆様と直接お会いし、文章を書くって思ったより簡単だということを

しっかりお伝えしたいと思っています。


 

催情報

 

■日時:10月18日(日)11:00~13:30
※開場は10:50です(それ以前は入場できません)

■場所:東京都千代田区内の会議室
※参加の方にお知らせします

■定員:残席2名残席1
■費用:

講座のみ11000円/2週間以内の添削1回付12300円(税込み)

(再受講および過去のブログ講座受講生は講座のみ5500円(税込)/添削付き6800円で受講できます)

※受講料には資料、水、付箋が含まれます

※事前の振り込みをお願いします。申し込みから1週間以内にお振込みがない場合は自動的にキャンセルとなりますので、ご注意ください。
 

■持ち物:筆記用具

※パソコンがなくても大丈夫です

■申し込み:こちら→


【新型コロナウイルス対応】
■入室時に除菌スプレーで手の消毒および新しいマスクに変えてもらいます(こちらで用意します)
■空気清浄機を配置し、サーキュレーターで空気の循環を行います。また空気清浄機の中には新型コロナウイルスを不活性化させる「シオンコロナ」を入れてたきます
■「三密」を避けるため、参加人数を通常の10名以上から5名で開催します
■ドアを開けて講座を行います

※万全を期して開催をいたしますが、「こんなものも必要ではないか」というご意見がありましたら、お寄せください

 


<こんな方にお勧めです>
□ ブログを書くのに時間がかかって仕方ない

□ 書きたい内容があるのにまとまらない

□ 効果的に文章を書く方法を知りたい
□ むねかたさんに添削してほしい
□ そもそも文章がへたくそで困っている

□ 自分についてもっと表現したい

□ 動くむねかたさんを見てみたい(笑)

<こんな方には不向きです>

□ 毎日続くコツを知りたい

□ ブログでファンを増やしたい

□ アメブロの使い方をイチから教えてほしい

□ この講座に出ればブログが続けられると思っている

 

 

ミナー概要

 

新聞記者としてデビューしたのは

入社7年目に突入したころ。

2000年の夏、運動部に異動したことに始まります。


それまでいつ異動になっても戦力となるように

自主的に記事を書いていた私だったら

すぐに記事は書けると思っていました。

ところが実際に運動部に配属されてからは
自分が思うように記事が書けないジレンマに陥るわ、
何より時間がかかって仕方ないわといった状態。
自信は打ち砕かれ、プライドはズタズタになりました。

それから数年かけて、何が足りないものを見つける旅が始まります。
先輩たちが書き残した記事を明け方まで読んだり
松本清張といった元新聞記者の小説を読みふけったり
あるいは自分の心と徹底的に向き合ったり…

いろんな経験と数稽古から質の高い記事は書けるようになったものの
正解はわからないまま新聞社を退職。

その後、新聞記者からキャリアカウンセラーにキャリアチェンジし
履歴書の書き方セミナーを任されるようになって気づいたのです。

私は、あることが不足していていて
文章を書くことが遅かったのだと…
 
今度は誰にでも文章が書けるようになる法則はあるのだろうか?
再び追求の旅が始まりました。

そして大学職員として奉職してすぐに気づいたのです。
記事を書くのも、ブログを書くのも
ビジネス文書を書くのも基本は一緒だと。

そのコツがわかってから
文章を自在に書けるようになり
スピードも格段に速くなりました。

難関と言われる大学職員に採用されるだけの職務経歴書を書き
手帳講座もブログ一本で集客してきました。
大学でも文章のプロとして一目置かれ
学生向けの講座を立ち上げ、私以外の講師が登壇できるように
再現性を高める工夫をしてきました。
 
文章が書けるようになれば
自分を自在に表現できます。

その表現方法の基本を、今回はお伝えします。
書き方を学ぶには最適な講座です。
 

ただし、ブログを続けるコツを知りたいなら

この講座は少し物足りなく感じます。

なぜなら、文章を書くテクニックだけに集約してお伝えするからです。

 
もちろん、これまでブログ講座を受講してくださった皆様には
復習として役立つ内容です。
 
 
リキュラム内容

◇あなたがブログを書く目的を明確にしよう
◇ブログを書くための3つのステップ
◇実際に3つのステップで文章を書いてみよう
◇書いた文章を全員添削します
 

image

 

師紹介

 

むねかたようこ
(キャリアプランナー/手帳ライフコーディネーター/元新聞記者/中央大学法学部法律学科卒業)
 
 
「スポーツ観戦を仕事に」とマスコミを志望し、大学卒業後に地方新聞社に新卒で入社。
7年目にして念願の運動部に異動し、スポーツ記者として陸上競技や高校野球、サッカーなどを担当。
とにかく文章を書く手が人一倍遅く、苦労したものの、「へたくそでも人の記憶に残る記事を書く」と決めてコツコツ取材を続けたことで、協力的な取材先が増加。
7年半に渡りアマチュア、プロを問わず、のべ8000人もの選手及び指導者を取材した。
運動記者時代にアスリートの進路に興味を持ち、引退後のアスリートのキャリア支援をしたいと新聞社を退社。
キャリアカウンセラーの資格(現在は国家資格キャリアコンサルタント)を取得し、公共機関、都内私立大学にて学生の就職支援に従事。
中でも大学奉職中に、就職活動向けの学生を対象につくった「文章力養成講座」は、文章を書くのが苦手な学生にも受け入れられる内容だと評価された。
2017年、CITTA式手帳講座の講師活動をスタートさせ、2018年5月からブログの毎日投稿を開始。
新聞記者時代に培った「協力者をつくるノウハウ、マインド」を取り入れたブログを執筆することで、手帳講座はほぼ毎回満席。3年弱でのべ350人を超える受講者を全国に持ち、2019年には40人以上の参加者を集めた交流会を2度も成功させた。
新聞記者からキャリア支援者へキャリアチェンジした経験から、現在のモットーは「自分をあきらめない」。
 
し込み


こちら→