CITTA手帳の使い方を学び、

自分らしい毎日を過ごしませんか。

 

お越しいただきありがとうございます。

手帳と読書であなたの人生の

ステージアップを応援します。

手帳ライフコーディネーター

むねかたようこです。

 

初めましての方は→こちら

 

本日は6月のCITTA手帳講座のご案内です。


6月1日12:30

満席になりました!

ありがとうございました!


IMG_20170930_061644287.jpg

 

2018年、講座の内容を一新。

CITTA手帳ビギナーでも、長年の愛用者でも

どなたでも参加できる講座にいたしました。

 

一日で学べるだけでなく、

再受講しても学びが深くなる講座です。

 

開催時間も休憩時間含め3時間半と長丁場ですが、

美味しいケーキをご用意して皆様をお待ちしています。

 

手帳仲間と一緒に

ワクワクリスト108個を書いて、

自分らしさを発見してみませんか?

 

 

開催情報

 

■6月9日@神田神保町■

 

■日時:6月9日(土)13:30~17:00

※開場は13:20です(それ以前は入場できません)

 

■場所:東京メトロ半蔵門線・都営新宿線・都営三田線

    神保町駅から徒歩1分

※参加の方にお知らせします

 

■定員:8名→ 残1

 

■費用:10000円
※これまでに1度でもむねかたようこの講座に参加した方はは5000円

※2016~2017年3月まで開催の手帳の会参加者は8000円
※ほかの手帳ライフコーディネーターの講座に参加した方も8000円

※受講料には資料、おやつ代などが含まれます
※おやつの差し入れは大歓迎です

※事前の振り込みをお願いします

 

■持ち物:CITTA手帳、筆記用具

※CITTA手帳がなくても参加できます。

※手帳がない方は2018年3月はじまり(赤or白)が実費3780円でご購入できます。ご検討ください

 

■講師:むねかたようこ

 

 

申し込み先

 

こちらから→ 

 

 

セミナー概要

 

 

人生100年時代と言われるようになりました。
今までの価値観、考え方が通用しなくなる

時代がいよいよやってきます。


長い人生、もう自分に嘘をつく生活はしたくない。
これからの人生をさらにステージアップしたい。

 

そんな風に思っている方、多いのではないでしょうか。

そんなあなたにご提案です。

 

CITTA手帳を使って、

自分に正直になる人生の一歩を

踏み出してみませんか?

 

 

 

やりたいことがあるのに、時間がない…

行きたいところがあるのに、お金がない…

新しいことを始めたいけど、自信がない…

 

いつも自分のことは後回しにして、

自分を諦めていませんか?

 

まさに!

実は私こそ、そんな一人でした。

 

新聞記者時代は手帳も使わず、

いつも時間に追われ、くたびれていました。

 

一大決心して新聞社を退社してからは、

やりたいことがあっても心にふたをして

あきらめようとしていました。

 

とにかく自信がなくて、

新しいことを始めたくても、

怖くて一歩が踏み出せませんでした。

 

できることをやったほうが楽だって

学ぶだけの方が楽だって

無意識でわかっていたからなんです。

 

 

IMG_20171212_082315192.jpg 

 

でも変われたのは、

CITTA手帳と出会ってから。

 

「自分を愛する(大切にする)」

「自分との約束を守る」

 

CITTA手帳のマインドを知り、

取り入れる中で、たくさんの「怖い」に

おびえている自分に気づきました。

 

ブロックや敵は、自分が作った思い込みにすぎません。

自分の好きなことを書きながら

それに気づける手帳なのが、

このCITTA手帳のメソッドです。

 

そして自分に正直になるからこそ
今、たとえわからなかったとしても

やりたかったことやかなえたい夢に

気づき、実現していくことができるんです。

 

 

好きを磨く力をつけながら、

手帳が続く秘訣を学べます。

 

講座後もグループLINEで3週間のフォロー。

課題もたくさんありますが、

できなかったことができるようになる

喜びにあふれます。

 

特に参加者一人一人が主体的にかかわることで、

自分の内面が変わり、行動できるようになります。

 

 

こんな方におススメです

 

□自分のことがいつも後回しな人

□お金がない、時間がない、自信がないの「3ない」を手放したい人

□手帳が続くマインドが知りたい人

□自分の好きが知りたい人

□「ワクワクリスト」を書いてみたい人

□誰かに自分のワクワクを話したい人

□テンションをあげたい人

□行動できるきっかけが欲しい人

□手帳を通じた仲間を増やしたい人

 

※対象は2018年版を使い始めようとしている方からすでに講座を受講された方までどなたでも可能です。

CITTA手帳のない方でも、メソッドに興味があればご参加いただけます。

 

 

カリキュラム内容

 

 

□CITTA手帳について

□続く手帳にするには

□ワクワクリストには二つの種類がある!

□ワクワクリストを書き、シェアしよう

□理想の朝時間と習慣化

□マンスリー、ウイークリーの使い方

□手帳タイムの入れ方

□実録!講師の手帳の使い方

 

※グループLINEで3週間のフォローがあります
ぜひLINEを開通させてからご参加ください

 

 



 

受講後の効果

 

□手帳を開く習慣がつく

□手帳が続くようになる

□手帳を通じた仲間ができる

□「やってみよう」と行動につながる

□棚上げ、先送りしていたことが習慣化する

□ウイークリーページを使えるようになる

□生活にリズムが生まれる

 

 

IMG_20171003_115548256.jpg

 

参加者の声/感想

 

2018年1月→

2018年3月→

2018年4月→

 

 

 

講師紹介

 

 

むねかた ようこ
(手帳とキャリアの専門家)

 

 

 

大学卒業後、地方新聞社に入社。

15年9か月の在籍中、

約8年に渡りスポーツ記者として

アマチュア、プロを問わず、

のべ8000人に及ぶ選手及び指導者を取材。

 

就職できなかったり、

実業団に進めなかったり、

引退後の進路に迷ったり選手から

数多く相談を受けたことをきっかけに、

2010年にキャリア支援の道に入る。

公共機関勤務を経て、

現在は都内大学で学生の就職支援に当たる。

 

CITTA手帳との出会いは、2015年末。

アスリートの支援に有益と考え自ら使い始めたが、

むしろ自分自身の生き方を見直すきっかけとなる。

 
その結果、一度はあきらめた
アスリートのキャリア支援を

本気で実現する道を模索し始める。

 

2016年末、大学でガイダンスなどを通じ体育会学生の支援を開始。

ライフワークとしてアスリート向けの手帳講座を開発したほか、

2017年4月からは「アスリートのキャリアの作り方」という

元アスリートのキャリア形成に焦点を当てた記事をブログで紹介。

 

新聞記者からキャリア支援者へ

キャリアチェンジした経験から、

現在のモットーは「自分をあきらめない」。

 

■取得資格;

国家資格キャリアコンサルタント

国家資格2級キャリアコンサルティング技能士

手帳ライフコーディネーター

交流分析士1級

 

■趣味;

フルマラソン。完走22回。

サブ4(4時間切り)19回

自己ベストは3時間26分21秒

(2011年東京マラソン)

 

 

 

申し込み方法

 

 

こちらから→ 

 

 

お問い合わせ
 
 

今後の開催予定などお問い合わせはこちらから→ 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。