和太郎は円安で外貨預金が儲かった | 和太郎のチェンマイ逃亡記

和太郎のチェンマイ逃亡記

約20年のサラリーマン生活から脱落、無職で常夏の国の生活
に憧れ2008年11月インドネシアのバリ島へ移住し11年滞在、
インドネシア人気質が嫌いで脱出を決意、2019年10月タイの
チェンマイに引っ越し、穏やかな国民性と街の心地良さが気に
入り住み着いてしまった。

日本の観光業が好調、株価上昇、輸出企業の競争力が高まり自動車

 

を中心としたメーカーが絶好調、円高より円安で恩恵を受ける企業

 

が多ければ、政府だって円安を容認したくなるのは当たり前のこと。

 

 

連休前に1ドル160円が156円台に低下、連休中は為替市場が動き

 

が鈍くなるため、このタイミングで日銀が介入、155円から160円

 

の攻防になるらしい。円安に導くもう一つの方法は日本の長期金利

 

を上げることだが、借入金利が上がり日本経済への悪影響となる。

 

 

和太郎も円安のメリットを発見、ひと月前より円安タイバーツ高と

 

なり、タイバーツの銀行残高が生活費を使い減少したが、バーツ高

 

のおかげで円換算すると残高が減っていないという現象、何だか嬉

 

しいような悲しいような。

 

 

日本政府が2022年におこなった為替介入、9月22日、10月21日、

 

24日の3回で合計9兆円の規模、その結果1ドル=152円から127円

 

と25円の上昇、わずか1か月での出来事、円安で絶望することは

 

無いということ。

 

がんばれ日本!

 

 

↓今日もチェンマイで、この人たちとバドミントン

 

 

今日はバリ島の従業員マーリンへ給料を振込、インドネシアルピア

 

が3年ぶりのルピア安、為替なんか興味のないマーリンの方が幸せ

 

かも知れない。