チェンマイ在住の外国人留学生の夢 | 和太郎のチェンマイ逃亡記

和太郎のチェンマイ逃亡記

約20年のサラリーマン生活から脱落、無職で常夏の国の生活
に憧れ2008年11月インドネシアのバリ島へ移住し11年滞在、
インドネシア人気質が嫌いで脱出を決意、2019年10月タイの
チェンマイに引っ越し、穏やかな国民性と街の心地良さが気に
入り住み着いてしまった。

昨日、外国人が多いバドミントンチームに参加、チェンマイの

 

ラチャパット大学で学ぶインドネシア人留学生のナーウィ君が

 

久しぶりに来ていた。

 

 

スマトラ島メダン出身、去年大学を卒業、先日マレーシア企業

 

に就職が決まり、職場はクアラルンプール、もうすぐ引っ越し、

 

初任給は4500リンギット(14万円弱)、タイよりも物価が高い分

 

だけ給料も高い。

 

 

マレーシアはワンルームの物件が少なく、住居はシェアするの

 

が普通、マレーシアとインドネシアはイスラム教の国で生活習慣

 

も似ており、英語が公用語、マレー語とインドネシア語は非常に

 

近い言語、来年はメダンにいる彼女と結婚するとのこと。

 

 

そんな彼にとって和太郎のチェンマイ生活は理想のように思え

 

るそうだ。バリ島でビラとアパートの経営をしチェンマイ滞在、

 

彼と会う場所はバドミントンコートだけ、お気楽な生活に見え

 

るかも知れない。そんな彼の理想を裏切らないためにも和太郎

 

がバリ島から逃亡した事実は言っていない。

 

 

彼の夢は、お金が儲かるノマド生活なようだ。

 

 

↓本日の昼食はいつもの茶飯女の店でテイクアウト