ブームは去るもの

 

 

 最近、スノーピークやワークマンの利益が大幅に

 下がったという記事を読んだ。

 数年前から大ブームをおこしたキャンプブームが

 去ったのではないかという内容だ。

 

 

 たしかに昨年の夏までは多方面からキャンプ場の

 経営や用地の相談などがあったが最近は、まった

 く聞かなくなった。

 当然、当社はブームに乗ることはなかった。

 というよりノウハウがないため手を出せないとい

 うのが正解である。

 

 

 いままでいろいろなブームがあった。特に食品はは

 わかりやすい。

 白いたい焼き・ティラミス・パンナコッタ・ナタデ

 ココ・高級パン・エッグタルト・マリトッツオ・カ

 ヌレ等々・・・

 

 

 急激に成長するものは劣化も早い。


 店舗展開もそう「東京チカラめし」は100店舗あ

 ったが今は1店舗のみ、「いきなりステーキ」は

 500店舗近くあったが、今は200店舗。

 

 不動産業界では、サラリーマン大家・民泊・シェア

 ハウス・コインランドリー・太陽光・沖縄・ニセコ

 等々・・・・

 

 様々なブームがあった。

 

 最近、不動産業界でざわつかせているのが・・・

 「チョコザップ」だ。 

 彼らは店舗数を増やすために、駅からの距離や立

 地構わず何でもかんでも空き店舗を借りまくって

 いる。

 


 店舗オーナは喜んでいるが不安がつきまとう



 チョコザップはライザップが経営する簡易フィッ

 トネスジム。

 本業で好調だったライザップは数年前にM&Aで

 企業買収をし続けた。

 不動産建設業界もその中にあったがすべて失敗し、

 売却せざる得なかった歴史がある。

 

 

 

 フィットネス業界は廃れないとも言われるが

 過度な設備投資と無計画な店舗立地・・・・・ 

 


 歴史は繰り返すか

 結果は3年後


 もしかしたら1年後?