耐震等級3
新築アパートPJ
(仮)逗子4丁目新築アパート
先日、少しふれた駅5分新築アパートPJ
上下水の宅内工事中
限られたスペースに、6世帯+店舗と共用
の配管、メーター等考えるとギリギリ。
今回は、耐震等級3を得予定であるが、
一部店舗部分もあり、住宅性能評価でどこ
まで取得できるのか確認中である。
来週中には確認作業が終わり、基礎配筋が
始まる。
また報告します。
耐震等級3
新築アパートPJ
(仮)逗子4丁目新築アパート
先日、少しふれた駅5分新築アパートPJ
上下水の宅内工事中
限られたスペースに、6世帯+店舗と共用
の配管、メーター等考えるとギリギリ。
今回は、耐震等級3を得予定であるが、
一部店舗部分もあり、住宅性能評価でどこ
まで取得できるのか確認中である。
来週中には確認作業が終わり、基礎配筋が
始まる。
また報告します。
マイライフタウン葉山一色14
すみここちのいい家ガレージハウス成約
買主様・仲介業者様ありがとうございました。
マイライフタウン木曽西2期
木曽西PJ1期の引き渡しがすべて完了して数
か月、月末から2期3区画が動き出す。
一期の完了検査済みが昨年4月末、1年間 経
過が必要のためようやく2期がスタート出来
る。
上下水ガスの引き込み工事とブロック
SB工事、整地、電柱の移設後、5月末
販売開始を目指す。
お楽しみに
テナントビル「ライフ新逗子ビルディング」
のことで週刊不動産経営の取材を受けた。
月4回の新聞で企業や大家さん向けの専門誌
となる。
どのような記事になるのか楽しみだ
省エネと耐震等級の話
数日前、仲介業者から当社の新築分譲住宅の
マイライフタウンシリーズすみここちのいい
家の省エネに対して質問があった。
「断熱等級5一次エネ等級6となっているが
どうしてBELSではないのか?」
やはり省エネと説明している以上何かしらの
証明をしなければならない。
証明がないと〇〇相当と表現しなければなら
ない
省エネを証明するための方法は
「住宅性能評価」「フラット35」「長期優良」
「BELS」が一般的である。
ライフのすみここちのいい家は「BELS」の審
査は受けていない。
理由は、「BELS」は省エネのみの審査のため、
耐震等級の審査が出来ない。
耐震等級3と省エネを取得するには他の審査
「住宅性能評価」「フラット35」「長期優良」
を利用する必要があるため「BELS」を利用し
ない。
省エネもしっかり計算するので「BELS」を利
用する必要がない。
「BELS」を利用している新築分譲会社は?
耐震等級を取得しない会社でコストをかけず
に省エネを証明したいのがほとんどであるが
中にはGX志向型住宅を証明したい場合もある
かもしれない。