夜の小田急線で、幼児が叫びまくっていた・・・ | ☆青山生活子連れ流☆(~2021+時々)

☆青山生活子連れ流☆(~2021+時々)

23歳で国際結婚。25で母となり。33で離婚。
今年で長男25、長女21、次男19になる!

昨夜、母に渡すものがあって、夜、小田急線で実家の駅に行き、母に会ってから、またすぐ引き返した。

新宿へ上り電車。

私が座った座席の隣の隣に、東南アジア系の30代前半くらいの女の人と、ベビーカーに乗った男の子がいた。

男の子は2~3歳くらいだろうか。

ベビーカーは通路に横向きに置かれて、そのお母さんらしき人の膝の斜め横くらいにあった。

男の子は、ベビーカーをよじ登ったり、シートに移動したりしつつ、奇声を上げていた。

車内は、どちらかというと、中間的な年齢層、20~50代くらいの人がいて、席も埋まっていた。

きりきりした感じの人はいなくて、おとなしく座っている感じ。

 

私の隣にいた人がおりて、私の右横のスペースの先にいる男の子が、シートの上で寝転がったり

這いまわったり、お母さんらしき人に甘えたりしつつ、頻繁に叫んでいた。

お母さんらしき人は、ほとんど無言。

時折、静かにして、と静かに言っていたが。男の子はおかまいなし。

ベビーカーに乗り移ったときに、電車が揺れて、男の子はどこかにぶつかったわけでもないが、

バランスを崩した時に、泣き叫びだした。

それを耳にしたとき、

わ~ウソ泣きだ~と思ったが。

その大騒ぎでも、自分は、耐えられる。

子供はずっとそういう状態ではない、小さい時代に、騒がしい子、おとなしい子、色々いる。

そのお母さんに、なんとかしろよって思う人もいるだろうが、

なんとかならなくて、疲れ切っているうえでの放置なのかもしれないと思った。

もし、他人が注意しても、おとなしくなるどころか、もっと泣き叫ぶだろうという感じはした。

相当の達人でない限り、その男の子をうまいこと、おとなしくすることはできそうにない。

なんか魔法の言葉があればいいのだけれど、自分も思い浮かばないし・・・

 

騒ぐ子供について、他人が、注意して、聞くレベルの年齢や、聞きそうな状態か、というのはある。

そんなの関係なく、自分の母だったら、注意したければ注意するだろうな。

他人が注意すると、聞く、っていうのは、小学生とか幼稚園くらいじゃないとダメかな?

2~3歳でも大丈夫かな?

いや、そのお母さんも大変なんだろうし、子供が騒いでいるだけだし、自分は耐えられるから、

ほっといていい状況か、いや、助け船になるかわからないが、なんか言うなり行動するか?

などと考えているうちに、自分が下りる駅に着いた。

 

こういうときに、どうする、ということ、自信を持てない、分からないこと多い・・・。