義理のお母さんというのは旦那のお母さんなわけで、私も一人の息子を持つ母親として、かわいい息子を取られたような少々焼きもちをやきたくなってしまう気持ちも理解できます
どんなお嫁さんならかわいいかな~と時々考えます。
やっぱりいろいろ相談して頼ってもらえたらかわいいなぁ、そしたら親身になって相談に乗ってあげたいと思います。”息子のことを一番知っているのは自分”という気持ちが強いので、息子のことや子育てのこととか相談してもらえたら喜んで自分の経験談を話してしまいそうです
相手が遠慮しているのか、悩みなどない様子だと、こちらにはよそよそしく感じ、弱みが無い人に見えて、そういう人に対してはこちらも劣等感も感じますし、警戒心を解きにくいですよね。
・・・と頭で考えてそうしているわけではないのですが、お陰で私は義理の母に頼りっぱなしで、旦那(お義母さんの愛息子)の愚痴もこぼすし、息子のことも相談しています。いつも温かく相談に乗ってくれる本当に素敵なお義母さんなんです
自分の弱いところを見せるのは恥ずかしいことではなくて、人に心を開く一歩なんですね
薬に頼らずパニック障害を克服しよう。あなたにもできる