わたしは長年、

お金の不安を感じながら

生活してきました。




お金の不安をかんじながら、

お金を使い。

お金の不安をかんじながら、

お金を貯めて。

お金の不安をかんじながら、

お金を稼ぐ。




つねに、

お金の不安と背中合わせ。




だから、

お金を使った後は毎回

「お金が減っちゃった、、、」

と、また不安になる。




お金を使うと貯金が減りますよね。

それがもう、イヤでイヤで。




使って減った分、すぐに

取り戻さないと!(貯金しないと!)

と。つねに焦っていましたねー。




いまふりかえると、

当時はお金にたいして

いいイメージが

ありませんでした。




自覚なし、でしたが。(^_^;)




むしろ逆に、じぶんでは、

お金が好きだと思っていました。

だから、お金がほしい!

と思っているんだ、と。




ただ、

お金が欲しい!

と思うためには、

わたしには、お金がない!

がないと、成り立たないのですよね。




つまり、

お金が欲しい!と思う度に

わたしには、お金がない!

をインプットしていた、ということ。




(これはのちに、お金の勉強を

していく中で知ったしくみ)。




そんな状態で、40代に突入!

そして40代から

独学で、

お金の勉強をする流れになりました。




✈️ ✈️ ✈️ ✈️ ✈️




お金の本を読みはじめてすぐ、

ものすごく衝撃を受けたのが、




【お金を使うときは、

負の感情をのせてはいけない】

というお話し。




・・・えっ?!

負の感情、乗せちゃだめなの?




わたし、

おもいきり

やってますけど!

( ゚Å゚;)




ここでもかなり焦りました。

ただ、同時に

【なぜ、わたしがお金に好かれないのか?】

原因も分かったんですよね。




思いきり、

お金にたいして負の感情、

お金に不安を

乗せていましたから。




原因がわかったならば、

それを根っこから

引き抜いてしまえば

いいわけです。




そのために

まずは、お金に関する目標を決めました。




【お金とは、相思相愛♥️】

それがイメージできるような目標を、

まず決めたのです。




お金に対する不安をまったく感じない目標。

それをまず決めました。




わたしはお金が好きで、

お金もわたしが好き♥️

そうなる、と決めました。




じつはこれ、ものすごく大事なこと。




人生を方向転換したいとき。

まずはじめに、

新たにめざす場所をきめ、

設定する。




これからすすむべき、

道に迷わないようにするためにです。




車のナビと同じですね。




はじめに目的地を設定しておけば、

あとはナビが道案内をしてくれます。




人間にも、それと似たシステムが

備わっているのですよ。




目標を決めると、

アンテナがたち、

それに関する情報を

キャッチ!しやすくなるんです。




例えば、、、。

何かほしいものができると、

やたらとそれが目に入るようになる、

といった経験。ありませんか?




欲しいなあ~と意識したことで

すでにアンテナが立ち。

無意識にそれに関する情報を

キャッチするようになるんですよね。




ほんとにー?

と、思いますよね。

わたしもはじめは

にわかには信じられなかった

と思います。




ただ、

10年続けてきて

自分の経験からわかることは、




「目標。

やっぱり決めておいたほうがいい!」




ということ。

なぜなら、わたしも目標を決めてから、

目標達成に関する行動力、

かなり、上がったのです。




行動した結果、

お金に対する不安を

軽くすることができたのです。




そんな経験から、

やっぱりはじめにしっかりと、

めざす場所(目的地)を

設定しておいた方がいい。

そう思えるのです。




お金の不安をなくしたいとき、

いちばんはじめにすること。

それは、

「目標を決める」。




目標を決めるときは、

肯定的な文章で書く、

というのもコツ、ですね。







これから目指したい場所。
目的地はどこへ、設定しますか?



わたしも改めて、自分のナビを
確認してみようと思います。