【さいたま市】大泉院通り | ぼっちあるき

ぼっちあるき

歩きながら考えてみた

常楽寺から大泉院通りを西へ向かって歩いています。

 

 

歩き始めて2分で休憩。次にいつ灰皿があるか分からないですからね。灰皿のあるコンビニはホントに有難い。感謝の気持ちを込めて、必ずおにぎりを買うようにしています。まぁ要は昼ご飯なんですけど、見つからずに昼抜きになることもあるんですよ。僕にとって休憩とは一服なのです。

 

 

あんまり肉系は食べないんですけど、30円引きだったのでこちらをチョイス。今やおにぎりも1個200円とかするので、僅かな値引きでも有難い。ちなみに普段のランチは105円のパンを齧ってます。探索の時はエネルギー消費が激しいので、おにぎり2個です。これでも普段からすれば贅沢なのです。

 

 

探索再開。「がッ」に込められた想いが伝わってきます。小売店にとって値上げは売上減に直結しますから、原材料費や人件費との兼ね合いを考えると苦渋の決断でしょう。この店の近くには後発と思しきコンビニが2店あり、なおさら苦しいでしょうね。

 

 

あ、休業中なんだ。セブンとファミマに挟まれた時点で、詰んじゃった感じがありますね。店主は体調不良とのこと。ご自愛ください。

 

 

大泉院が近付いてきました。お寺の外に並んでいる菩薩像です。センターが観音様で、意図的なのか六地蔵になっている浮彫のお地蔵さんが置かれています。観音様にはマスクが着けられていますね。最近ペットボトルのお供えをよく見るけど、なんか違和感があるんだよなぁ。猫除けじゃないとは思うんだけど。

 

 

こちらには如意輪観音や木魚のお話に沿った木彫りの小僧と魚が置かれています。丸彫りの地蔵菩薩や切られた木の幹の上には金の観音像もいます。竹林がずっと続いており、寺院の大きさが窺えます。目的は庚申塔ですが、なにやら色々とありそうな予感がします。

 

次回は大泉院の境内へ入ります。それではまた!