【千代田区】田安門 | ぼっちあるき

ぼっちあるき

歩きながら考えてみた

靖國神社から北の丸公園へ繋がる歩道橋の上にいます。

 

 

品川沖を航行する船舶の目印になっていた高燈籠と、天辺に玉ねぎ(擬宝珠)を頂く日本武道館が見えます。

 

 

歩道橋を下りると北の丸公園です。

 

 

アオコ(青粉)状態のお壕。流れのない水溜まりなので、藍藻が大量発生して水面を覆いつくしています。

 

 

平成以後、環境省によって水質改善の取り組みがなされ、徐々に水生植物が戻ってきつつあります。

 

 

田安門の入口。こちらは高麗門です。田安門は、清水門、桜田門と共に重要文化財に指定されています。田安大明神(築土神社)があったことから、田安門と名付けられました。田安は、御三卿の名前(田安徳川家)にもなっています。

 

 

田安門は桝形門になっており、高麗門を潜ると櫓門があります。

 

 

櫓門を潜ると目に飛び込んでくる注意喚起。「禁止されています」ではなく、「禁止されている」という表現から憤りが伝わってきます。偶然ですが、自転車のお巡りさんとパトカーが写っていて、犯罪の臭いが漂っていますね。

 

今年はマスクの転売騒動があったばかりなのに、今週は薬事法で転売が禁止されているイソジン騒動がありました。防疫のリーダーシップを執る自治体の長が、自治体を越えて影響力のある発言をしたことは反省すべきでしょう。その発言を煽るマスコミや、それに乗っかってしまうTV信者にも問題はあります。

 

「GO TO キャンペーン」やお盆の帰省もそうですが、国や自治体からの指示がなければ行動できないというのは思考停止です。「自己責任を取りたくない」という意思表示なんだろうなぁと感じています。そう考えると、反射的なリスク回避なのかもしれませんね。

 

次回は公園内を探索します。それではまた!