2012年を振り返って・・・ | 長崎 Life of Animalのブログ

長崎 Life of Animalのブログ

私達は動物の命を真剣に考えてます

昨日は北斗へのお悔やみのお言葉の数々

心より感謝いたします。

 

私も朝から何とか間に合ったので

最後の時を見送って来ました。

 

天に還っても、いつも側にいて

キラキラとした笑顔で見守ってくれていると

思います。

 

そうだよね北斗!!

 

そして今日は12月31日、今年も今日で終わりと

なりました。

 

改めて、この1年を振り返ってみると

失うものも多かったけど、得るものも

非常に多かった年だったなと感じます。

 

そして間もなく1年を迎えようと

していますが、今年1月には

アトム号失踪事件。

 

多くの方が関心をもった出来事の

1つではないでしょうか。

 

この出来事をうけ、九州盲導犬協会への

改善と監督・指導を求める署名運動も行いました。

 

1万人以上の署名が集まり、公益財団法人を

管理指導をしている福岡県庁にも届けてきました。

 

この重さをどう受け止めてもらえたのか・・・

 

一向に回答がこないままでしたので、

開示請求したのち回答書が送られてきていました。

長崎 Life of Animalのブログ

 

長崎 Life of Animalのブログ

この回答が真意ならば、回答通り

真摯に取り組んでほしいと思います。

 

改善していき変わっていく。

 

ユーザーと盲導犬との暮らしが

より良いものになれるよう、そしてアトム号が、

どこかで幸せに暮らしていると願うばかりです。

 

今年を振り返り、1番心に刻まれた

出来事と言えば、何と言っても

愛犬じっちゃんや、愛猫ラブ

そして昨日天に還ってしまった北斗。

 

そして夏には、7頭の期限を迎えた子達。

 

じっちゃんに関しては何だか、随分

前のような出来事に感じています。

 

”じっちゃんの記録~別れ”

 

体はなくとも、いつも側で見守っていると

わかってはいるものの、どうしても最後の

記録だけは、中々書き綴る事ができませんでした。

 

5ヶ月がすぎ、ようやく心も落ち着き

今ここに書き綴りたいと思います。

 

あの日、じっちゃんが天に還る数日は

こんな風に、ごろ寝と言いますか

おしゅんと交代で側にいたんです。

長崎 Life of Animalのブログ

もうこの頃は口呼吸だった為、口も渇き

1時間に1回はシリンジで口をすすぎ

そして万が一急変した時にでも、さっと

動けるように、そして少しでも側に寄り添えるようにと

接していました。

 

この写真を撮影した数時間後

私達が仮眠してしまった瞬間、

眠るように天に還ってしまいました。

 

愛猫ラブは最後まで看取る事が

できましたが、じっちゃんの時には

それが叶わず、1人で逝かせてしまった

後悔がずっと残っていました。

 

アニマルコミニュケーションをうけ

じっちゃんの気持ちを聞く事ができ

心が救われ笑顔でいれるような気がしています。

 

天に還り、見送る準備をしていた時

いつもと同じように、くりっぺが側で

寝ていました。

長崎 Life of Animalのブログ

動物って本当に不思議な力があり

心があり通じている何かがあるんだろうなと

愛犬・愛猫、収容犬達と接して見て凄く

感じています。

 

最後は我が家らしく賑やかに見送りたいのと

大好きな写真とお花で埋め尽くしました。

長崎 Life of Animalのブログ

長崎 Life of Animalのブログ

この姿を見た時、あ~これが天使というもの

なんだろうなと思いました。

長崎 Life of Animalのブログ

苦しみから解放され天使に変わった

瞬間の、じっちゃんだと・・・。

 

沢山の仲間が、じっちゃんを送りだす為に

集まってくれ、じっちゃんも、とっても嬉しかったと

思います。

長崎 Life of Animalのブログ

1時間半後、こんなに小さくなり

私の元へ戻って来ました。

長崎 Life of Animalのブログ

以前は重くて抱える事すらできなかったのに

そこがまた切ない感じです。

長崎 Life of Animalのブログ

自宅に戻り改めて、じっちゃんの存在がないことが

凄く、凄く哀しかったですが、じっちゃんが教えてくれた

数々の出来事を大切に、そして、じっちゃんが天から

心配しないように、日々笑顔で過ごしていかなければ

ならない事をこの場で約束しました。

 

メッセージの中にも沢山の素敵な言葉が

ありました。

長崎 Life of Animalのブログ

私も未来君が大好きでした!!!!!

 

そして今も、これから先も

私達家族の心の中で生き続けています。

 

気持ちは常に一緒です。

 

緊急レスキューした当時を振り返ってみたとき

こんな我が家で大型のシニア犬なんて保護できるのかと

不安ばかりよぎりました。

 

でも心から家族になれたこと、我が家に

来てくれて、ありがとう!!!

 

ラブや北斗、泣く泣く命の日が消えて

しまった収容犬達と、これからも見守っていてください。

 

改めて今年1年を振り返ってみて凄く感じるのが

悩みや哀しみも多かったですが、笑顔にも

沢山出会えることができました。

 

私の好きな言葉、”継続は力なり”の他に

マザーテレサの言葉と犬の十戒があります。

 

今日はマザーテレサの言葉を少し

お伝えします。

 

知っている方も、知らない方も

ぜひ1度、ゆっくり読んでみてください。

 

人は不合理、非論理、利己的です。

 

気にすることなく、人を愛しなさい。


あなたが善を行うと、

利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。

気にすることなく、善を行いなさい。


目的を達しようとするとき、

邪魔立てする人に出会うでしょう。

気にすることなく、やり遂げなさい。


善い行いをしても、

おそらく次の日には忘れられるでしょう

気にすることなくし善を行い続けなさい。


あなたの正直さと誠実さとが、

あなたを傷つけるでしょう

気にすることなく正直で誠実であり続けないさい。


助けた相手から恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。

気にすることなく助け続けなさい。


あなたの中の最良のものを世に与え続けなさい。

けり返されるかもしれません。

気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。


気にすることなく、最良のものを与え続けなさい…。

 

あなたは、

あなたであればいい。

 

この名言を読んだ時、たとえ大きな壁に阻まれて

しまったとしても、自分自身が決めた道を信じ

突き進んでいこうと思いました。

 

前記事にも書きましたが

見返りを求めるのではなく

無償の愛。

 

私達の活動も同じです。

 

あの子達に何かしてほしくて

活動を続けているわけではありません。

 

目的を履き違えば、きっと何かが

大きく狂いだしてきてしまいます。

 

マザーテレサも無償の愛精神で

この名言を残したんだと思います。

 

これから先も何度となく壁に阻まれてしまい

悩みや、哀しみ、憤りとあるかもしれません。

 

ですが犬達の幸せや笑顔の為にという

信念を強くもち、2013年には今年以上に

沢山の笑顔に出逢える、見れるように

活動を続けて行きます。

 

里親様はもちろん、活動を支えてくださったり

励ましてくださった多くの皆さま、そしてスタッフの皆

1年間本当にお世話になりました。

 

スタッフ一同、心よりお礼申し上げます。

 

長崎 Life of Animal

 

★ ブログを読んで下さる方々に ★

★    ご支援のお願い    ★

不幸な命をなくしていくため、

皆様からの温かいご支援のご協力を

お願いしております<(_ _)>

【ゆうちょ銀行】

 <ゆうちょ銀行から>

    記号番号:17690-22741081

    名義:ナガサキライフオブアニマル

 <他銀行から>

    店名:七六八 または ナナロクハチ

    (店番:768)

    口座番号:2274108

    名義:ナガサキライフオブアニマル

センター収容犬情報のチラシ作成

フード(センター収容犬・猫・一時預かり犬・地域猫)

おやつ(保護犬・動物管理センター収容犬)

医療費(検査、去勢・避妊)に使わせていただきます。

 

また、物資のご支援も併せてお願いしております。

現在、タオルフロントラインフードペットシーツバイオウィルクリアが慢性的に不足しております。

下の[メールフォーム]よりご連絡を頂ければ、折り返し送付先住所を連絡させて頂きます。

長崎 Life of Animalのブログ
 

命の尊さを広める、啓発活動の一環として長崎 Life of Animal のチャリティーショップを開店しました。是非ご利用ください。

なお、売り上げのうち原価を引いた残りを、不幸な犬・猫たちの医療費、フード・おやつ、消耗品、その他活動に使わせて頂きます。

長崎 Life of Animalのブログ

長崎life of animal

 

◆ ブログを読んで下さる方々に ◆

◆    ご協力のお願い    ◆

 

長崎 Life of Animal は ”にほんブログ村” のランキングと”人気ブログランキング”に参加しております。

ランキングが上がる事により全国の沢山の方に見てもらえると考え、少しでも動物達の為に繋げられるように、皆様からの温かいクリックのご協力お願いしています。

1日1回

下の『ボタン』 または 『文字』 のクリックで反映されます。

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

このクリックが、パソコンから出来るボランティア活動の一つです。

ご自分が何をしたら良いのかお考えで悩まれている方も、

ぜひクリックをお願い致します。

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


長崎life of animal