「知識」と「技術」 ~SDC合評会で感じたことを書き記しておきます | インテリアを整える ~女性のための自分らしいライフスタイルのヒント

インテリアを整える ~女性のための自分らしいライフスタイルのヒント

「家は、世界でいちばん大事な場所」 家具、照明、カーテン、雑貨などインテリアを上手にコーディネートすると、誰でも自分らしい住まいを手に入れることができます。インテリアに役立つヒントを基本から応用までお伝えします。

4月からインテリアコーディネーター科の講師を担当しているスペースデザインカレッジでは、合評会が年に数回あります。
全科の課題で優秀だった作品を、講師をはじめ、学生の前で発表し講評を受けます。


プレゼンの時間は限られていますが、作品のボードはもちろんですが、話す内容をしっかりと作ってきて、覚えて臨む姿勢など、プレゼンに対する取り組みにもよくがんばっているなと感じました。


当日の様子は写真などでは公表していないのですが、過去の作品をインスタで見ることができます。

https://www.instagram.com/space_design_college/

 

 

全体の講評として、私がお伝えしたことを下記に残しておきます。

和紙や障子といった伝統的な知識から、ARなどの最新の知識まで、人と暮らしに関わるインテリアの仕事には、幅広い知識が必要だと改めて思う。
そして、コンセプトの組み立てやカラーコーディネーション、ビジュアル表現、文章の構成などの技術も必要だ。
私自身も甘んじることなく、成長していけたらと考えている。

 

また、ほかの講師の方からは、「タイトルの工夫」や「納期の厳守」などのお話しもありました。

 

備忘録として残しておきます。

 

 

画像:フォトスタイリングクリエイティブ研究科で撮影

 

 


「家は、世界でいちばん大事な場所」
自分らしい住まいのためのサポートするインテリアコンサルティングを提供
ライフスタイリスト・フォトスタイリスト
土谷尚子(つちやなおこ)

 

 

 

 

■自宅で開催している講座のご案内■

【スマートフォンで撮影するインテリアと雑貨の写真1day実践講座】

【インテリア写真の撮り方セミナー(全3回)】

【インテリア写真の撮り方セミナー(1日集中)】

「壁紙アートパネル」ワークショップ

【フォトスタイリング体験レッスン】

 

 

 

 

 

 

企業様・団体様への出張講座承ります 詳細は、個人サイトをご覧ください。過去の講座のタイトル、ご依頼金額の目安、開催までの流れ等をまとめて記載しております。

 

 

くらしやインテリア、ワーキングマザーに役立つ情報などを、毎日の暮らしを少しでも楽しめたらという思いで書いています。お越しくださるみなさまの毎日に、お役に立てますように~♪

プロフィール | 理念、ビジョン、行動指針2019 | 私の好きなもの&人生に影響を与えたもの100選 | ごあいさつのカテゴリー には、お仕事のことなども書いております。

 

曜日別ブログ記事  

月~金曜日:インテリアに関するお役立ち記事
土曜日:ワーキングマザーやインテリアのお仕事をしている人に ~土曜日はちょっと役立つワークスタイル記事
日曜日:ごくプライベート&日記的な記事 ~日曜日は土谷尚子のライフスタイル記事

 

 

 


ナイフとフォークアメブロいいねが押せない方は、にほんブログ村画像のクリックで、いいねが付きますナイフとフォーク

にほんブログ村