~自己受容は幸福への第一歩~
心理学×コーチング×宇宙の法則から
幸せな心のあり方を探求し
人生を豊かに過ごせる内容を
お届けしています。
完璧主義と自分責め、
不規則な業務生活から
うつ病を経験。
アドラー心理学とコーチングと出会い、
思考と生活を整えて回復しました。
今は、生き方に迷う女性に寄り添い
自分の人生を歩むサポートをしています。
あなたの人生思ったとおりに創る
アドラー流自己実現サポーター&
ホスピタリティーオンライン秘書
武田真由子です。
おはようございます。
いつもご訪問いただき、
本当にありがとうございます。
人間関係でイライラしたときこそ、
「人によって見方は違う」という
アドラー心理学の視点を思い出すことで、
心がふっと軽くなります。
アドラーは、
わたしたちが「現実そのもの」を
見ているのではなく、
「自分の経験や価値観という
レンズを通して世界を見ている」と考えました。
ですから同じ出来事でも、
人によって受け取り方が違って当然なのです。
あの人の言葉が冷たく感じるのも、
急に不機嫌に見えるのも、
「相手が悪いから」ではなく、
自分のレンズがそう映しただけかもしれません。
そして、相手にも相手のレンズがあります。
そのレンズには、
わたしには知らない背景や事情、
心の痛みが映っているのかもしれません。
たとえば、あなたが
「もう少し丁寧にしてほしい」と
感じた人がいたとして。
ですがその人は、
「早く仕事を終わらせてあげたい」
という思いで急いでいたのかもしれません。
または、家庭のことでいっぱいいっぱいで、
余裕を失っていただけかもしれません。
見えているのは、ほんの一部。
その“奥”を知らずに、
わたしたちはつい感情だけで
判断してしまいます。
「いま見えているのは、相手の一部分」
それだけで、心が少しやわらぎ、
相手に振り回されない
「心理的距離」を取り戻せます。
見方が違うのは当たり前。
そこに気づけると
もう一歩やさしい世界の見方が
できているのだと思います。
一度きりの人生
生きがいを見つけ
幸福度や満足度を高め
人生を豊かに過ごしましょうね。
いつも最後までお読みいただき、
本当にありがとうございます。
どうぞ素敵な1日をお過ごしください。
LINEにご登録いただくと
「幸せな心のあり方」
5つの特典プレゼント🎁
①理想の人生を歩む
「セルフイメージチェックシート」
②人生を通して価値観を知る
「ライフラインチャートでの振り返り」
③宝をすでにもっている
「得意の見つけ方」
④幸せが舞いこむ習慣
「波動の高め方」
⑤あなたの夢のきっかけ作り
「30分無料セッション」
2026年は、
アイスブルーとホワイトです。


