ヤフーニュースみていて

これはひどいと思う記事がありました。

 

 

 

 

 

「ボディーソープをボトルごと盗られたり、タオルや客室内鏡、木製の靴べら、iPhone充電器、海外の変換ケーブルなど数え切れません。盗まれるたびに発注しているのが現状です。あまりに頻度が多いので、スタッフの間でも『あー盗まれたね』で終わっています」

 

トイレットペーパーやペン、メモ用紙、ティッシュ、ドライヤーなどはまだ序の口で、「テレビを持ち帰る人すらいる」というから驚きです。

 

 

これはひどいですね…

TVも持ち帰るってどういう根性してるんじゃ!?

 

大きなスーツケース?段ボールに隠して持ち帰るのでしょうか。

あまりにひどすぎます。

 

 

 

シャンプーやボディーソープなどは備え付けで

鍵がかかってるものもありますよね。

 

小さいミニボトルや小さい石鹸は、

毎回使い捨てなのはわかりますが…

 

 

 

ヘアドライヤーもダイソンなどのいいものだと

パクられる可能性もありそうですしね。

 

コロナ前だったと思いますが、

ウォシュレットを持ち帰る人がいたという記憶あります。

 

どんな守銭奴なのでしょうか。

 

 

ひどいです。

自国に持って帰っても

電圧の関係で使えないこともあるでしょうし。

 

ホテルだけの問題ではなく

インバウンドを誘導している日本の国が舐められているように思います。

 

もっと政府が主体となって

「窃盗事件」として取り締まらないといけないと思う。

 

 

やっていいこと、

悪いことの差もわからないなんて恥ずかしいなと思います。

 

 

よかったらポチっとお願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村

 

 

 

デポジットなどは取らないんでしょうか?

高級ホテルだけじゃなくて

一般の普通のホテルも盗難やられているということだとしたら

クレジットカードでの宿泊にデポジットを取ってもいいように思います。

 

現に海外のホテルではデポジットを

クレジットカードで切られたことも何度もあるし

出るときに何もなければそれを帳消しにするという形だったと思う。

 

ただでさえ、物価の安い日本、

ホテル側が損害をこうむるのは

なんとも耐えがたいしかわいそう。

 

やりたい放題ではむくわれない。

 

 

診断結果を投稿した方限定の
\プレゼントキャンペーン実施中/

商品詳細はコチラ

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる