ライフイベントコミュニティのブログ -5ページ目

ライフイベントコミュニティのブログ

日々の生活における色々なイベントや終活をメインテーマに自由に意見を交わせるようなコミュニティです。

アリメ,Arime,孤独死,お一人さま,高齢者,住宅,賃貸,病死,急死,リスク,大家,マンション,アパート,シニア
2030年まで後15年程ですが、2030年にはお一人さま高齢者が4人に1人の割合になると予想されています。

お一人さまの増加に伴って社会問題化しているのが「孤独死」ですね。。

誰にも気づかれることなく、ひっそりと一人で亡くなっていく…

そんな死に方を私は望みませんが、近くに身寄りがなく親しい友人もいない方にとっては切実な問題だと思います。

万が一に備え、健康なうちから孤独死と向き合い、対策を取っておくことをお勧め致します。

最近の終活サービスには確度の高い安否判定を行えるサービスも始まっていますので、選択肢はいろいろあると思います!!

■見守り機能が充実した終活サービス
アリメ ( http://arime.info/ )


♂ELAMICA




ぽちっとご協力宜しくお願いしますm(_ _)m

アリメ,終活サービス,事故死,防災,自動,検知,見守り,鉄道,ホーム,駅,電車,自殺
JR西日本の新今宮駅に異常な人の動きを自動的に検知するシステムを導入すると発表されました。

都心のラッシュ時は考えられないほどの人間がホームに集中するため事故が起きない方が不思議なほどですが、少しでも多くの人を鉄道事故から救うべく異常な動きを安全確認システムが自動的に検知し、警報が発せられた場合に警備員や駅係員が即座に対応するというものです。

深夜になれば仲間と楽しんだお酒に飲まれ、ホーム上をヨロヨロと歩いている人も見かけることもありますが、誤って線路に転落し事故死するケースもあります。

一人の人間の不注意によって、大勢に迷惑を掛けてしまいますのでお酒が好きな方はくれぐれも悲惨な目に遭わないようお気を付けくださいね。
ITテクノロジーで検知できるレベルもまだまだ満足できるレベルには達していないので…


♂ELAMICA




ぽちっとご協力宜しくお願いしますm(_ _)m

アリメ,Arime,士業,司法書士,弁護士,着服,事件,成年後見人指定,法律,終活サービス,お一人さま
ときどきニュースに流れる事件が、また発生しましたね。。

以前は弁護士による成年後見人として財産を着服したという内容でしたが、今回は司法書士による同様の事件が発生しました。

「士業=いい人」 もしくは 「信じることができる」

など、思っていませんか?

なんの根拠もない幻想であることを再認識しなければなりません。

士業という職業を生業としている先生方は、法律に基づいてモノ事を判断し、ルールに基づいて手続きを進めるために存在している職種の方々です。

そして、一人の人間なんです。

人間である以上、時には間がさし本来行ってはいけないことをしてしまう人も出てきて当然。そうなんです。ゼロにはならないのです。

ゼロにならないのであれば、最初から複数人による後見人体制を作り、定期的に財産の状況をトリプルチェックするなどの「監査的」な機能があれば現状よりは防げるのではないでしょうか!?

私は法律の専門家ではないので、本制度の詳細は不知なうえで意見をしていますが、訂正などありましたらお気軽にご連絡いただけますと幸いです。


♂ELAMICA




ぽちっとご協力宜しくお願いしますm(_ _)m