
現在でも、時々SNSアカウントの乗っ取りがニュースで流れたりしますが、ご自分が亡くなった後にアカウントが乗っ取られてしまってもアカウント権限を知っている自分が死んでしまっていればパスワードの変更なども行えなくなり、不正にアカウントを入手した他人が自由に投稿やメール送信などを行える状況になりますね。
死後にSNSやブログを遺しておきたい場合は、終活サービスを利用するか、アカウントを消滅させる場合でも終活サービスのデジタル遺産削除サービスなどを利用されると安心できるのではないでしょうか?
デジタルデータのセキュリティは、常に管理が必要な生きた情報です。不用意に放置せず、生前にちゃんとデジタル遺産の管理方法を手配しておきましょうね!
♂ELAMICA
ぽちっとご協力宜しくお願いしますm(_ _)m