待機児童対策として検討されている小規模保育施設が少子化を食い止められるか!? | ライフイベントコミュニティのブログ

ライフイベントコミュニティのブログ

日々の生活における色々なイベントや終活をメインテーマに自由に意見を交わせるようなコミュニティです。

厚生労働省が、定員19名以下の小規模保育施設規制緩和の検討に入ったようですが、果たして少子化を食い止める策になり得るのでしょうか…

介護施設不足も以前から認識されていたこともあり、介護者のいくつかの対策を行ってきていますが、介護を行う人材の確保にどこも四苦八苦しており実質の効果がいまいち見えにくい状況ではないでしょうか?

高齢者の介護を行うよりは、可愛い子供の保育を行いたいと思う若い方は多いと思うので、老人介護施設ほどの人材不足に陥る可能性は若干少ないかもしれませんが、日本全体の労働者人口が減少傾向にあるなか、少なからずとも影響はありそうですね。。

共働きをしないと生活していけないご家族も増えている昨今、主婦が安心して子供を預けることができ働ける環境が早く整うといいですね。


♂ELAMICA




ぽちっとご協力宜しくお願いしますm(_ _)m