
先日結婚式に出席してきました。
やっぱり、いいものですね~
でも、結婚式にお呼ばれした時の服装って、意外と悩みませんか?
今回は知っている様で意外と知られていない、結婚式の服装NGについてご紹介したいと思います。
白い服はNG
これは多くの方がご存知だとは思います。
結婚式において白は花嫁の色です。花嫁以外の誰にも白は許されません。
でも「白い服じゃないから大丈夫」と油断してしまうのがベージュや淡いピンク、水色など。
披露宴会場ではライトがあたり、淡い色は色飛びして白に見える場合も。
NGではないですが、ちょっと注意が必要です。
黒い服もNG
合わせやすいからと、黒い服で結婚式に出席する方、多いのでは?
黒は喪服に代表される様に悲しみを表す色です。結婚式などお祝いの席では避けましょう。
パーティーにお呼ばれした時は華やかにして出かけるのがマナーです。
特に女性は「「花を添える」様に華やかに!
スーツはNG
結婚式においては、上下がわかれる服はNGです。
ワンピース、ツーピース(セットアップ)が好ましいですが、「ドッキングワンピース」は上下で違うのでNGです。
パンツもNG
パンツスタイルは本来男性の服装ですのでファーマな席ではNGです。
毛皮はNG
殺生につながる毛皮は結婚式ではNGです。またフェイクファーであっても避けた方が無難です。
ミニスカート
フォーマルな席ではひざ上のスカートはNGです。
ジャケット
フォーマルな席で女性がジャケットを羽織るのはNGです。
正式には羽織れるものはショールのみです。
袖の長さ
袖は短いほどフォーマル性が高くなります。ノースリーブのワンピースが理想ですが、袖はあってもNGではありません。
恵良実花
ぽちっとご協力宜しくお願いしますm(_ _)m