今週、どれだけ居心地の悪さを感じましたか? | お金と心を動かす会話術 | 浅川智仁

お金と心を動かす会話術 | 浅川智仁

セールスとは、「センスの科学」です。
センスを上げながら、仮説と検証の精度を上げる取り組みを続ければ、結果は自ずと変わっていきます。

センスの上げ方や仮説の立て方を、あらゆる角度からご紹介します。

ぜひお気軽にのぞきに来てください。

■ 成長のあかし



成長とは、「居心地の悪さ」を感じる場所にある。


これを知ると、自分自身の成長度合いが分かります。





Simplog






居心地のいい場所だけにいるということは、結局のところ変化をしていないという証左でもあります。











■ 例えば、次の方向性に迷ったら変化する方を選んでみる



ずっと同じ環境に身を置き、ずっと同じお客様や友人とだけ会話し、ずっと同じ質の仕事だけをやっている。


これではやはり、成長はしません。


新しい環境に身を置くために行動し、新しいお客様や友人に出会うために一歩踏み出し、新しい質の仕事に挑戦することで僕たちの人生には負荷がかかります。


筋肉と一緒で、負荷がかからないければ発展はしませんし、逆に負荷がかかれば、自ずと発展します。





Simplog







■ どれだけ居心地が悪かったか?



今日、どれだけ居心地の悪い思いをしたか?

今週、どれだけ居心地の悪い思いをしたか?

今月、どれだけ居心地の悪い思いをしたか?



これは、成長を確認するパワーアップクエスチョンだと思って、僕が大切にしている質問です。





Simplog







ぜひ、自問自答してみてください。


すると、また新しい行動を促す心構えが出来そうですよね!










~人生はデザインするもの~
ライフデザインパートナーズ株式会社
代表取締役 浅川智仁