私は、テンマクデザインのテントを2張持っています。


一つは、サーカスコンフォートソロてもう一つが雨用に買ったサーカスstdx+です。


その2点とも廃版特価になっています。

stdx+の方は、ポリエステル製なので人気が無いのかと思いました。コンフォートソロは、ソロには絶妙なサイズだとYouTubeで良く取り上げられています。


それだけで無く、サーカスTCミッド、コンフォートミッド、まで特売になっていました。


そのことで、サイズの小さなサーカスTCの方が高いという変な事態でした。


そうかと様子を見ていたら何とコンフォートレギュラーまで特売になっています。


これは、Wild 1のオンラインストア、Amazon、楽天市場でも同価格で特売しています。


ただ、サーカスSTDX+は、通常価格で販売されています。


このことから推測するとサーカスのミッドは、大きすぎて人気がないということかと思います。


分からないのは、サーカスのレギュラーサイズは、コンフォートだけ特売しているということです。


知っている人が多いと思いますが、コンフォートと付くのはサイドフラップにフロントフラップを縫い付けたものです。


ワンポールテント⛺️は、かっこいいけど欠点があります。


それは、裾の方が低くて実際に使えるところが狭くなるということです。


また、雨の時に出入りすると、雨がかなりテント内に入ってしまうということです。


それからテントの出入りの時にジッパーが下の狭いところにあるので開けづらいということです。


それらを克服するためにサイドフラップとフロントフラップを付けたのです。


そのことにより、テント内の広さが体感では5割り増しになったような感じがします。


出入りも飛躍的に楽になりました。


どうして人気がないかわかりません。

サーカスでは、コンフォートが一番だと思うのですが?


人気がない理由は、多分格好が今ひとつに見えたのでしょうか?


それもわからなくもないのですが、テント⛺️は、あくまでもキャンプをする為の重要な動画です。


格好も大切ですが、使い勝手が優先されると思います。




 

 

 

 


イベントバナー