どうもでーす!
今日関西は曇☁です。洗濯物乾くかな…
布団も干してもたけど( ̄▽ ̄;)
さてさて、
今日の記事はめっちゃ長いですよ!!!
保育園に対しての個人的な意見とかもあるので気分を害される方もいると思います。
ネガティブ発言も多々!!!
苦手な方はスルーしてくださいね
先週友達とピクニックへ行った時の1枚
中学からの友達の双子の息子っちと♥
偶然にも子供達は同級生なのだ\(^^)/
最近の悩み事。
いまだに意味のある言葉を話さない娘。
いつものごとく焦ってきています。
周りが話し出してくるとやっぱり焦る。
羨ましくなる。
考えないようにしてても考えてまう。
んで引きこもる←
気になりすぎてはネットで調べ
発達障害とか出てきてはいちいち心配になる。
気にしすぎなのは充分分かってるけど…
アカンな…すぐ調べてまう(-""-;)
もうすぐ1歳半健診もあるやろうし…
正直行きたくないのが本音。
因みに私の住んでる所、1歳半健診のやつまだきてません。いつも1ヶ月ぐらい遅いσ( ̄∇ ̄;)
自分では娘に沢山話しかけてるつもりやったけど、全然話しかけれてなかったんかな。
とか悩みだしてる今日この頃。
寝かしつける時間が遅いから
言葉も遅いんかな…とか
テレビ見せすぎなんかな…とかね(-""-;)
因みに
夜の寝かしつけは酷いと2.3時間かかる。
早くて1時間。
20時に寝かしつけても夜中の4時に起きてきて顔叩かれて踏まれて起こされる。
そっからまた2時間かけて寝かしつけて6時に寝る。(私も)
因みに旦那は6時出勤。
旦那のお弁当は寝る前に作ります。
んで8時起床☀遅いと9時(私は7時に起きる)
8時半頃 朝御飯🍴
10時頃 児童館![ダッシュ](https://emoji.ameba.jp/img/user/si/siduka02/1110.gif)
![ダッシュ](https://emoji.ameba.jp/img/user/si/siduka02/1110.gif)
12時半頃 昼ご飯🍴
14時頃 お昼寝30分~1時間←短くないですか!?
17時半頃 夜ご飯🍴
19時頃 お風呂♨
20時 寝かしつけ開始
22~24時 就寝 ←遅すぎますよね💦
旦那も22~24時の間に帰ってきます
↑これ被るとほんまにややこしい!!!
22.23時ぐらいに寝てくれると
8時まで起きないので最近はこんな感じで定着しつつありますが…
大体23時頃就寝が多いです。
てか昼寝をもうちょっと多く寝てほしい。
30分とか1時間しか寝てないのに夜も寝るの遅いとか…
体力有り余ってんのかな…(;゜∀゜)
部屋真っ暗にするだけで大泣きするし…
寝かしつけの時間がしんどい
もう勝手に寝るまでほったらかしにでもしようかな←
寝かしつけた後も自分の用事とかあるから一緒に寝れへんし、旦那帰ってくるからご飯の用意とか片付けとかせなアカンし…
もうちょっと私もゆっくり座りたいし、
ぐっすり眠りたい。
因みに私は1時か2時に就寝。
自分の時間が欲しい。。。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
それから、前から思ってたけど、
児童館に行っても
女の子って男の子と比べると
少なからず大人しいイメージがある。
本間勝手なイメージですが…
それに女の子のママ達は
うちの子大人しくて~
とか、
今は嫌々が増えて違うけど前までは手がかからへんくて育てやすかったのに…
とか言うてるのをちらほら聞く。
うちの娘は大人しくて~
とか…
いやいや待って…?
無いんやけど(;゜∀゜)???
実はこれが結構悩んでる。
友達の子(男の子)のママにも、
『うちの子より男の子っぽいな』
と言われる始末…
うちの娘は
気に入らん事あったら
凄い勢いで仰け反って暴れまくって自分で頭打って泣いてるわ物投げるわ叩いてくるわ…
暴れっぷりが酷い。
ご飯の時もじっと座って食べれへんしすぐ立つし…怒るとテーブル叩くはフォークも投げるわ( ;∀;)怪獣なん?w
本間にどうしたらええんか分からん時も良くある。
叩いてくるのは、アカン!って言っても通用せーへん。
いつか他の子の事叩いてまいそうで本間に怖い。
どうやったら叩かへんくなるんやろ?💦
女の子のママはおっとりしてて羨ましいー♥
的な事を児童館とかでたまに言われるけど、
多分うちは違うと思う…。
おっとりとか…かけ離れてるわ…。
児童館行っても絵本の読み聞かせとかじっと座って聞けた事ないし、わらべうたとか参加事態皆無やし(; ̄Д ̄)
一人だけ暴れて動き回って、、
最終的に私に止められて泣き叫んでる…
娘は他のママの(初対面)膝の上に座わりに行くのが好きで、
あ、可愛い人限定です。
年配の人は近寄って来ただけで大泣き。
私が『こっちおいで』
って言うと首ぶんぶん振って嫌がるし
抱っこしようもんなら大暴れ。
そんなに私が嫌か?って思うぐらい。
家ではべったりなくせに…!!!
って心の中で叫ぶ私がいるが(笑)
その度に
『すみません~( ;∀;)』
って言うのも
社交下手な私にとってはしんどい時間。
嫌!っていう感情もでてきたのも早かった。
1歳なる前から嫌な時は首を横にブンブンさせて、いかにも嫌です!ってゆうのが伝わってくる仕草をめっちゃしてきてたし
そして嫌々期に片足突っ込んでるっぽい娘。
良く目にしてて大変やな~って思ってた
ショッピングセンターとかで泣きわめいて
床に寝転がって暴れてる子。
はい、うちも遂にやりました~(;つД`)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20180423/07/life-blue/8e/fe/j/o0632045814176032401.jpg?caw=800)
画像お借りしました
↑こんな感じで暴れた魚を抱えて
連れていくようなイメージ…
まぁ悲惨でした…
周りの視線が痛すぎて
穴があったら入りたかったぐらい( ;∀;)
でも皆こんな感じで頑張ってるんですよね…
世の中の母って凄い。尊敬。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
そしてぐだぐたと考える
保育園事情。
⚫保育園に預けたら今よりは話すようになるんかな。
⚫家で2人きりでおるより、保育園の方が絶対刺激沢山もらえるよな
⚫ご飯だって家で食べさせてるよりも栄養沢山あるやろうし…
量も食べてくれるんじゃないだろうか…とか
家で食べさせてないやつとかも保育園で出してくれたりするみたいやし。普通に羨ましい。
⚫何よりも生活厳しいからはよ働きたい
低所得な我が家、私が働かなやっていくのキツいんです。
現状、保育園は空きが無く待機児童状態。
近所の育休の人でも、私が申請してる保育園に2回も落ちたとか聞いた…もう無理やん…。
専業主婦には保育園は狭き門。
田舎なんですけどね…私の住んでる所。( ̄▽ ̄;)
不妊治療で仕事場には迷惑かけてまうからって泣く泣く辞めたけど、育休とって、保育園受かって、今働けてる人が心底羨ましい。
ごめんなさい。
仕事と育児と家事で大変なのにこんな事言って…。
無いものねだりですよね(>_<)
私はいつ働けるんやろ…
こんなに生活厳しいのに専業主婦してる自分…
私が専業主婦でも全然余裕で生活できてるならぐだぐだ言わないのかも知れませんが…
世帯年収が少ない家庭で、私みたいに不妊治療とかで仕事続けれんくなった現在専業主婦してる人はいったいどうしてるんやろう。
保活してる時は
保育園受かったら当たり前やけど
預けなアカンのよな…
寂しいな…心配やな…
もう少し長く一緒におりたいな…
とかいろいろ思ってたけど、
我が家はそんな事言ってる場合じゃないぐらい生活がキツい!!!いやまじで!!!!
旦那にも働いてくれと言われている(笑)
それにやっぱり娘には沢山刺激を与えてあげたい。2人じゃ限界があるし…
毎日外に遊びに連れていくとか正直キツい。
保育園預けてたら生活リズムも調ってくるやろうし、たまには私も娘と離れていたい時もあるしお昼ご飯だけでも作らんで済むし←
私にとって保育園は本間に魅力的。
はぁ、まさか自分が待機児童になるだなんて思ってなかった( TДT)
正直田舎やから余裕やと思ってたし…😒甘かったわ。
勝手なイメージかもしれへんけど、
保育園に預けてる子の方が
やっぱり成長が早い気がする…
保育園行ってる子との差がでてきて
またいちいち気になってまいそうやし(-""-;)
成長の差とかも
いつかは皆同じになるよー!
って児童館でも年配の人とかに言われるけど…
気になるもんは気になる!!!
心が狭い私には受けとめられへん言葉( ;∀;)
そんなん言われんでも分かっとるっちゅーねん!
今が気になるねん!今が!先の事なんて知らん!!!
って思うクズ野郎なんです←
そして最近ネガティブすぎる自分がウザイw
まじでネガティブ。
ウザい私消えろ~(/_;)/~~シッシッ!
あー旅行行きたい。娘と2人で←旦那は?w
なんかいっぱい吐き出してちょっとスッキリしました。
まとまりの無い文章でいつもに増して
読みづらかったかと思いますが
長々とお付き合いありがとうございました。
さて、また気を取り直して頑張ります。
最後に
空っぽのジュースを
無理矢理飲ませようとする
ドSな娘…
『ほら飲めよ』と聞こえて来そうな後ろ姿。
やめて欲しいわー。
ではまた