今何位か確認する?
(画面が別ウインドウで
飛び出ますので
気をつけてください)
↓↓

人気ブログランキングへ
「七つの習慣」を久しぶりに学んで、
あらためて学んだことがあるので
シェアをしたいと思う。
何か物事を始めてしばらくすると、
なかなかうまくいかないことに
つまずく。
そして、
「どうやったらうまくいくか?」
と考えて、やり方を変えて
また、再挑戦をしていく。
しかし、、、
そのやり方ではうまくいかない。
たとえうまくいったとしても、
すぐに、失敗の道を歩んでしまうだろう。
その理由はというと、
自分はどう「する」の前に
どう自分は「ある」のかがないと
行動できないし、続けることができない。
例えば、信頼関係を気づくテクニックはあるが、
「相手を自分の思い通りに動かそう」
や
「何とかしてやりこめよう」
と思いながら接すると、
相手はその空気を察して
さけてしまう。
逆に、
「相手を楽しませよう」
「幸せを与えよう」
と思って、相手に接すると、
信頼関係をつくることができる。
そして、継続的に信頼関係を
作っていこうという気持ちになる
あなたは、どのような自分で、
物事を始めてみますか?
勉強になった、また読んでみようと思った方はクリックお願いします。
↓↓

人気ブログランキングへ
このブログの読者になる