春のお知らせです | 積極的人生戦略実践道場

積極的人生戦略実践道場

人生をよりよく生きていくために、うまくいっている人の考え方、お金が増える方法、男と女の考え方の違い、前向き思考になる子供を育てる方法など、知識と実践を伝えていきます。

成功と学びの体験記-110414_073507.jpg

いつも、通勤で急いでいたため、ゆっくり見ることが出来なかった桜の木。

今日は、天気は快晴で、桜の木もきれいに見えたので、足を少し止めて撮影した。

桜を見ていた時間は数秒だったが、時間の流れがゆっくりに感じた。



ふと考えてみた。




桜はほぼ同じ時期に、同じ花びらの色で咲く。




桜は春に咲くという習慣を持っている。



そして、桜を見る人を穏やかにしたり、楽しませたりする。


いい影響を与える習慣を持っている。



人も同じだ。


上手くいく考えを習慣化していると、常にポジティブになり、周りにいい影響を与えつづける。


ある時は、3日に1回ポジティブ、またある時は、1週間に3回ポジティブという人は、周りにいい影響を与えていないはずだ。


そして、いい影響を与えている人は、仕事や人生で上手くいく考え方を習慣化している。



もし、仕事や家庭、人生で上手くいっていなければ、上手くいく習慣を身につけて行かなければならない。



追伸


桜の木の開花を習慣の例えにするのはちょっと無理があったかな。。。