興味を示すと、よくなります。 | 積極的人生戦略実践道場

積極的人生戦略実践道場

人生をよりよく生きていくために、うまくいっている人の考え方、お金が増える方法、男と女の考え方の違い、前向き思考になる子供を育てる方法など、知識と実践を伝えていきます。

昨日、新たな活動と決断をしていこうと言うことで髪を切ることにした。

髪をカットしに行く周期は今までは2ヶ月か3ヶ月ほどの間を
空けていたが、暑い中、髪が長いとさらに暑い!

そして、アトピー性皮膚炎で肌が弱いので、髪の先端が耳を刺してきて
肌が荒れてきて我慢ができなかった。

さらに、8月から新たに活動をしていこうと言うことで行ってきた。



そこの美容院は3回ほど利用している。


店の中に入り、カットしてもらうまで近くのソファーで座って待っていた。



そして、1時間ほど待った頃、ようやく髪を切ってもらうことになった。


椅子に座り、髪を切るセットをしてもらったあと、髪型の要望を伝え、
髪を洗い、早速髪を切ってもらうことにした。


しばらく、黙々と髪を切ってもらった。

おそらく、店員さんは何を話したらいいのか迷っていのだろう。


そして、店員さんから話を切りだしてきた。





話の内容は忘れてしまったが、だだ一つ言えることは、

その店員さんは自分の事を話してきたことだけは覚えている。


なぜ、自分の事を話題にしようと思ったのか疑問に思った。

髪を切りに来た人が、わざわざ店員さんの私的な話しを思って来ているわけではない



相手に興味・関心を示して話せば、会話が弾み、また、お客さんも自分に興味を
持ってくれて嬉しいと感じるはず。


話の興味・関心を示すと、お客さんはまた利用したいと思うかもしれない。

そして、また来たいと思うお客さんが増えれば増えると、店が繁盛するかもしれない。



髪を切っている間、店の問題点について解決策を黙々と考えていた。。


追伸
美容室にある会計カウンターに、店で利用しているシャンプー、リンス、整髪剤
を置いたり、髪のケアについての小冊子やDVDを用意すれば、売上が伸びると思う。

頭の中はコンサルタントをしています。(汗)