今まで、ペットボトルの水や清涼飲料水等を飲んできた。
そして、今まで貯めてきたペットボトルのキャップが
箱からはみ出してきたので、そろそろリサイクルに出そうと思った。
箱にいっぱいいっぱい入っていたので、いくつキャップが入っているのか気になった。
そして、数えてみた。
すると。。。
163個だった。
「よし、これで3人分くらいのワクチン代くらいは出せるだろう。子どもが救える!」
と思った。
次の日(7月23日)、163個のボトルキャップでどれくらいのワクチン代が出来るのか
調べてみた。
すると以下のようなことが書いてあった。
「400個で10円のワクチン代ができます」
10円のワクチン代にも満たない。。。
結構たくさん必要だということを知った。汗
また、こんなことも書いてあった。
「ポリオワクチンは1人分20円
20円で1人の子どもの命が救えます」
一人の子供の命を救う分のワクチン代までまだまだ程遠く感じる。。
しかし、ボランティアでは個人ひとりだけの力では、ほぼ無力だと思う。
ひとりひとりの小さな行動の積み重ねや多くの人の行動で、大きなことが
達成できる。
自分のキャップが子供の命を救うことが出来る事を願う。
追伸
自分の人生も小さな行動の積み重ねで、大きなことが達成できるね。
NPO法人 エコキャップ推進協会
http://ecocap007.com/