しかし、それだけでなく、もし、手放して上手くいかなければ、
また、掴みなおせばいいということに気づいた。
いろいろ、試してみることも重要だね。。
今回は、“手放すということ”というトピックでお話したいと思います。
手放すこと。
これは、人生においてとても重要なことの1つです。
多くの人が手放すことを捨てることだと勘違いしているのですが、実は、手放すとは、捨てるということではありません。
文字通り、「手をはなす」ということです。
つまり、何かにしがみついた状態から手をはなすこと。
それが手放すということです。
何かにしがみついていると、あなたはだんだんと魅力的では無くなってきます。
そして、しがみついている状態ですから、バランスも悪くなってきます。
しかし、手放すことで、あなた自身の魅力が戻り、そして、バランスも取り戻すことができるのです。
手放すと、何かにしがみついた状態から抜け出すことができます。
そして、私たちは何かを手放しても、それがやっぱり必要だと思えば、いつでも掴み直すことができるのです。
手放すという行為は、新しい何かを手に入れるための鍵でもあります。
なぜなら、しがみついていたら、新しいものをその手に掴むことができないからです。
つまり、手放すことで始めて、私たちは、望むものを手にする準備が整うのです。
今日、
手放すこと
に意欲的になってみましょう。
手放してみて必要だったことに気付いた時は、もう一度掴み直せば良いだけなのです。
では、今回はここまでです。
次回をお楽しみに。
この記事は、愛と感謝の中でお金を稼ぐ方法、スモールビジネスでお金持ちになる方法、モチベーションをアップする方法などの情報を配信する無料マガジン「宮川明のサクセスボイス」によって提供されています。
購読は→ http://www.miyagawaakira.org/