居酒屋のセールスマン | 積極的人生戦略実践道場

積極的人生戦略実践道場

人生をよりよく生きていくために、うまくいっている人の考え方、お金が増える方法、男と女の考え方の違い、前向き思考になる子供を育てる方法など、知識と実践を伝えていきます。

今家の近くの魚民でアルバイトとして働いている。



ホールでの仕事なので、お客からの注文をとったり、料理を提供、テーブルの片付けをしている。



しかし、自分自身それだけやっていてはつまらないと思っている。


何かしら「セールス」をしようと常に考えている。


そこで、お客にどんどん料理を紹介していこうと考えた。


例えば、最初の注文の時、ほとんどのお客は、飲物しか注文しないので、直ぐに料理が出せるおつまみ料理を紹介する。

また、昨日は新メニューが出たので、メニュー表を出して、新メニューの紹介をする。


これだけでも、紹介しない時に比べて、1~2品、もしくはそれ以上多く注文してくれる。



また、お客の食事中に、飲み終わって空いているグラスやジョッキ、食べ終わった皿の回収をするとき、「追加のご注文いかがですか?」「お代わりいかがですか?」と聞いている。



すると、お客の方から「それじゃあ…」とか「他に注文ないか?」と一緒に食事していた人に声をかけてくれて、注文してくれる。



自分としては売り込みをして注文をしてくれるので、モチベーションが上がる。



ただ…、残念な事に、数値データが取れない(>_<)


魚民でアルバイト一人一人の実績で給与が増えたら面白いかも。