千手観音の大覚寺全珠院 初詣+猫ちゃん | 駿遠路気まぐれブログ

駿遠路気まぐれブログ

駿遠路で生活をはじめたポンたん 日々の出来事や季節の話題を気ままにつづるフォト日記

先日(1月6日)、焼津市にある千手観音の
大覚寺全珠院を参拝して来ました お願い

 

 山号:玉光山
 寺名:大覚寺全珠院
 住所:静岡県焼津市大覚寺1-19-1
 宗派:曹洞宗
 本尊:千手観音(正式名:千手千眼観世音菩薩)
 開創:嘉祥3年(850) 伝弘法大師作薬師如来を
         本尊として真言宗大覚寺開創
     弘延2年(1553)、曹洞宗全珠院に改宗
 焼津千手大観音
   平成15年(2009)造仏された大仏様式の千手観音
   流石に大きく、像高4.2m、法顔1.8mあり、
   京都三十三間堂千手観音以来、750年ぶりに
     造仏されたとか

 

・大覚寺の寺標/手水鉢/救世観音/六地蔵


・観音殿


・高所から微笑みかけるやさしいお顔の千手観音


・玉光山全珠院方丈/龍爪の庭

・御朱印/腰痛のポンたん、「足腰守」を授かってきました照れ

 

今日の猫ちゃん

・しまちゃんと花ちゃんのツーショット失敗えーん

 (しまちゃんの影は映ってるよてへぺろ