ここのところ販売機に不思議な現象が、というのもあれかも知れませんが、まあこういうことが起きてます。

「なんで10円玉ばっかり入ってんのー!」

少し前から10円玉がやたらと入るんです。
しかも、なんていうのか、ちょっとさびたような?
新しいピカピカのでも部分的にちょこっとさびっぽいのが付いてたり、きれいなのも古くてもさびてないのもありますが、とにかくやたらと10円玉がいっぱい入る。

今日、銀行にお金を入れに行ったんですが、その時に10円玉を300枚持っていきました。
最近は銀行でも小銭を嫌がるように、貯金箱みたいになったところに2、3枚ずつぐらいしか入れられなくて、小銭入れるの面倒なんですよ。
しかも1回に100枚までだし。
窓口に持って行ったら手数料取られるし、仕方なくちまちま入れてます。

今日も最初にお札と10円玉100枚入れて、通帳が出てきたらまた100枚、もう一回100枚という感じで入れました。
そしてうちの銀行のATMめっちゃ遅いねん!
ボタン押してもすぐ反応しないし、通帳入れるのも次の操作移るのもめちゃめちゃ遅い。
早いのは小銭を貯金箱みたいなところに入れてるのに、次のを入れるのが少し遅くなったら「ぱしん!」とシャットアウトする作業だけ!
そうして置いて中でじゃらじゃら数えて、もう一回口開けて「追加あったら入れてみ」みたいにするので、本当に腹立たしい。

そうして入れてすっきりしたのに、今日のお昼から販売機見たら、コインメックから溢れて中の受け皿にたっぷりたまるぐらい10円玉が・・・

この調子で入ってたらすぐに10円玉入れがなくなってしまうので、近々また行かないといけないと思う。
一体なんなんだ、あの大量の10円玉はあ!