「Lien 〜リアン〜」主宰
お米パン・発酵料理研究家 山本知美
5/30はひのさと48「箱とキッチン」で、
「甘夏塩麹Lesson」を開催しました。
甘夏の収穫時期との兼ね合いで、
急な募集でしたが、10名満席で開催。
(今回は半数が初めましての方でした。)
大島の耕作放棄の甘夏の再生に取り組む
「COPむなかた大島」のはるなさんと、
大島で「むすびカフェ」を経営しているゆみさんもお手伝いに来てくださり、「サンデー福岡」さんの教室の取材も入り、賑やかなレッスンとなりました。
先ずは、大島の甘夏をお召し上がりいただきながら、はるなさんから大島の甘夏について説明を。
その後、甘夏塩麹やアレンジレシピの説明をして、アレンジレシピの実演や甘夏塩麹作り。
皆さんとっても楽しそうにmy甘夏塩麹を仕込んでらっしゃいました。
甘夏塩麹を使ったアレンジレシピや、甘夏デザートも完成し、甘夏尽くしの試食タイム。
メニューは
・甘夏わかめご飯
・新玉ねぎのスープ
・季節のサラダ(甘夏塩麹ドレッシング)
・甘夏ゼリー
✅どの料理も簡単で美味しく、たくさん活用法も習えたので、よかった。
✅甘夏の香りと美味しさに引き込まれてました。
✅説明が分かりやすく、色々な料理に応用ができ、家で作るのが楽しみ。
✅ヘルシーでとっても美味しく、楽しい時間でした。
✅自分では浮かばない甘夏の使い方を知れた。
✅大島に行ってみたい!
など、嬉しいご感想をたくさんいただきました。
ありがとうございました。
「サンデー福岡」さんの取材にもご協力いただき、ありがとうございました。
ステキに撮影していただきました
甘夏のシロップを仕込んで行ってたので、
甘夏のソーダ割りや
お米パンの体験レッスンメニューの
塩麹クランブルお米パンの甘夏塩麹バージョンもご試食いただきました。
甘夏塩麹、甘夏の実、甘夏ピール入り。
帰りは甘夏のお土産も🍊
レッスン終了後に、
「COPむなかた大島」のはるなさんと、
「むすびカフェ」のゆみさんと3人で賄い飯。
捌けるお二人のヘルプのおかげでスムーズに
レッスンができて有り難かった🙏
来年は大島に渡って、甘夏収穫体験も入れた、料理教室したいね〜と話してます
はるなさんの大島のお話しと、甘夏の実食で、大島に行ってみたい人急増
ちょうど、昨晩、「COPむなかた大島」のはるなさんに密着取材した「むなびと」のYouTubeが公開されました。
大島に甘夏収穫体験に行った時に、同行されたので、私も所々で出演しています。
大島の甘夏の事など、さらに詳しく話されてますので、ぜひご覧にください。