国際医療用チャーター機搬送  ~大雨の中、羽田へ~ | 民間救急移送の軌跡 ~海外患者医療搬送、全国患者移送の足跡~

民間救急移送の軌跡 ~海外患者医療搬送、全国患者移送の足跡~

海外患者医療搬送・全国民間救急搬送の仕事紹介と日記、
世界の国々に訪れた街や食べ物、全国の美味い物を御紹介します。

アンカレッジから羽田国際空港までは、

5000キロちょっと、

今回飛んできたGulfstreamG100の航続距離は6000キロであるから、

風の調子ではアンカレッジから羽田はギリギリ、

フライト直前に千歳で給油の指示、

これにより2時間は羽田到着が遅延する。

 

 

いつもの事ではあるが、

突然決まった緊急海外医療搬送、

滑り込みで書類を提出、

早朝、雨の中を羽田空港へとひた走る。

 

 

給油を終え、千歳を上がったのは10時19分、

1時間半で羽田に降りて来る。

いつも通り、羽田海保基地を横目にスタンバイ、

C-GBSW の機体が降りて来た。

 

 

患者さんを米国チームから引き継ぎ病院へ、

ここからの陸路移動がまた長いが、

昨今のコロナ禍を考えれば羽田経由は致し方ない。

医療用ジェットでの帰郷旅が無事に終了したのは、

午後遅くであった。

http://lieben-ems.co.jp