出産準備 〜抱っこひも編〜 | ~A Midsummer Night's Dream~

~A Midsummer Night's Dream~

シェイクスピアの喜劇「真夏の夜の夢」

"全ては一揚の夢だった"
で終われるかもしれない日々の記録☆
⭐︎2023.2第一子を出産しました

今度は抱っこ紐選びですウインク
抱っこ紐はお出かけだけでなく、家で赤ちゃんをあやしたり寝かしつけたりする時にも使うというのを聞き、
出産前に準備しておこうと思っていました立ち上がる
 
抱っこ紐ってお店に見に行ってもすんごくたくさんの種類があり、
どう選んだらいいのかすごく迷います。。
お値段も結構するものが多いですよねあせる
 
抱っこ紐の種類として、
・腰ベルトのあるもの
・横抱きのもの
・スリングタイプのもの
 
などなどあり、それぞれメリットデメリットがありますニコ
 
私は新生児から使えて長く使えるもの、
長時間のお出かけでも疲れない腰ベルト付きでサイズ調整可能なものを選ぶことにしました!
 
街ゆく人みんなこれなんじゃないかってくらい人気の、エルゴベビーです👶




ハワイ発祥のブランドで、スタイリッシュなデザインと機能性の高さで有名ですウインク

品番によって対象月齢や抱っこできる種類が違ったりするので、自分に合ったものを選ぶことができます♪

私が選んだのは、0歳から補助のインファントなしで使え、子供の成長によってサイズ調整ができ、日焼けカバーもついているものにしましたニコニコ



あとはデザインもちょっと重視w
中が星柄になっていてかわいいです💕⭐️

エルゴベビーだと、通気性のいいメッシュ素材のものが人気だけど、こちらはコットン製になっていますうさぎ
夏場はちょっと暑いかな驚き
でもその分軽量でコンパクトな気もします。



お出かけ用とは別に、お家の中や短時間の抱っこ用にと、こちらのコニーの抱っこ紐も購入することにしましたウインク

こちらは赤ちゃんとの密着性があり、寝かしつけにも便利そうだし、街中でも見かけるけど何よりオシャレ♪
ずっと気になっていた商品でしたニコニコ

 

届くのが楽しみー照れ