メキシコシティ空港 アエロメヒコラウンジ「サロン・プレミエル」 | 飛行機に乗って

飛行機に乗って

飛行機が好きです。
機種とかよりも航空会社やエアライングッズ、空港が好きです。
旅先で乗った飛行機や、使った航空会社、集めているエアライングッズについて、報告します。
行先は東欧・北欧と偏りがあるので、あしからず。
利用する航空会社は主にスカイチームです。

 

2018年12月23日に利用したメキシコシティ空港の

アエロメヒコラウンジ「サロン・プレミエル」。

成田からの到着後、キューバのハバナに行くまでの

6時間ほどの乗り継ぎで利用。

 

 

職場の同僚と一緒にキューバに向かっていたため、

同僚をゲストとして招く。

ラウンジ利用の資格がなくても有料で入れるようだが、4000円ほどかかるようだ。

 

 

コーヒーや紅茶などの温かい飲み物やアルコールは

中央に二つあるバーで注文する。

またウェイターも頻繁にラウンジ内を周回していて、

使い終わった食器を運んでいってくれるほか、飲み物を注文できる。

ウェイターは終始忙しそうにきびきびしていて、

メキシコ人のイメージが少し変わった。

 

 

お腹が空いていなかったので、ほぼ飲み物のみ。

メキシコらしいのか、ココナツウォーターが充実していた。

何も入っていないプレーンのものから、

フレーバー付きのものまでたくさんあった。

 

 

ラウンジは2階構造になっていたが、

往路で利用した時にはそれに気づかなかった。

 

 

クリスマスの時期だったからか、キャラメルポップコーンがあった。

 

 

ラウンジで日本から持ってきた仕事を終わらせてメールで送信。

キューバは本当にネット環境が悪かったので、

ここで終わらせて送信しておかないといけなかった。

 

このラウンジの利用でもっとも印象的だったのがラウンジのウェイター。

こちらが日本人だとわかると日本語で話しかけてきた。

また同僚がトイレの場所かハバナ行きのゲートがどこかをきくと

「まかせろ」とすごい口調。

 

40代のメキシコ人男性で、

聞いてみるとアニメを見て日本語を勉強しているとのこと。

スマホで自分が見ているアニメを見せてくれた。

 

 

隣の隣に座っていたブラジル人のカップルにはポルトガル語で話しかけていて、

褒められていた。

 

 

それを見ていた隣のメキシコ人の若い女性と、

ウェイターのポリグロットぶりにうなっていた。

 

ハバナ行のゲートはなかなか表示されず、

ちらちら気にしながら最後の1時間半ほどを過ごした。

 

 

まったくお腹が空いていなかったので、

写真を撮っただけだが、食べ物はあまり充実していなかった。

 

 

飲み物ばかり飲んでいたので、トイレに何回も行ったが、

トイレの中で清掃員のおじさんがほぼ常に洗面台の所に立っていて、

手を洗うとペーパーをくれたり、ドアを開けたりしてくれた。

キビキビしたウェイターもラウンジ内で見ていたので、

メキシコ人は実はなんて働き者なんだろう、と思ったのが正直な感想。

ただ、復路でキューバ人の友人とラウンジを利用した時に、

思わぬことを彼は指摘した。

続く。