フライングブルー ゴールドカード | 飛行機に乗って

飛行機に乗って

飛行機が好きです。
機種とかよりも航空会社やエアライングッズ、空港が好きです。
旅先で乗った飛行機や、使った航空会社、集めているエアライングッズについて、報告します。
行先は東欧・北欧と偏りがあるので、あしからず。
利用する航空会社は主にスカイチームです。

 

2014年からフライングブルーのシルバー会員であったが、

ようやく去年2017年12月にゴールド会員になることができた。

 

カードが届いたのは、おそらく年末か年始であったが、

家を空けていたため、実際にカードを手にしたのは

年始の中国旅行から戻ってきた時。

旅行の際にはまだカードを受け取っていなかったので、

HPからカードを印刷して、チェックインカウンターで提示していた。

 

やはり本物のゴールドカードを手にするのはうれしい。

シルバー会員の際は、荷物タグが一つだったのに対し、

ゴールド会員は荷物タグが二つ。

 

今年に4月1日からフライングブルーの制度が改正されるが、

それに伴って上級会員には新たにカードが届くようである。

 

シルバーとゴールドの大きな違いは、

Skyteam EliteかSkyteam Elite Plusかの違いでもあり、

ゴールド以上になると文句なしのSky Priorityを使える。

優先チェックインや優先搭乗、優先保安検査はシルバー(Elite)でも

ほとんどの空港で大丈夫だが、

Elite Plusになるとラウンジを無料で使えること、

預け荷物にSky Priorityの優先タグが付き、

実際に到着後に荷物が出てくるのもスムーズ。

一番大きいのはラウンジの使用。

また搭乗時の個別の挨拶してもらえる可能性も上がる。