シェレメチェヴォ空港 Park Innホテル | 飛行機に乗って

飛行機に乗って

飛行機が好きです。
機種とかよりも航空会社やエアライングッズ、空港が好きです。
旅先で乗った飛行機や、使った航空会社、集めているエアライングッズについて、報告します。
行先は東欧・北欧と偏りがあるので、あしからず。
利用する航空会社は主にスカイチームです。



これまでモスクワで乗り継ぎの一泊をする場合は、
友人宅に泊まっていたが、
さすがに夜遅くに到着して
お邪魔するのも悪いと思い始め、
2015年9月に初めて空港近くのホテルを取ることにした。

フランクフルトからモスクワに向かうフライトのゲート前で
急遽Booking.comでRadisson系のPark Innを予約。
これまでアエロエクスプレスに行く時に
ホテルが空港のすぐ近くにあることはわかっていた。

しかしいざ到着ロビーから外に出てみると、
ホテルは見えるものの、
直通の歩道らしきものはない。
しかし車道に沿って、とことこと歩いている。

もう少しで着きそうなのだが、
それでも直通の歩道はなく、
思い切って1mほどのフェンスを乗り越え、
ようやくPark Innホテルの向かいの
Radisson Blueホテルの敷地内にたどり着き、
歩道と駐車場を経て、Park Innのホテルに到着。



ロシアで外資系のホテルに泊まるのはこれが初めてで、
内装、スタッフの対応といい好印象であった。





朝食無しで8000円ほど。
予約の際には値段が円で表示されていたが、
フロントでルーブルの値段を表示され、こんなに高かったっけと思う。
しかしその後、インターネットでレートを確認すると
ルーブル安により、1ルーブル=2円をきっていることを知り、
うれしくなった。

部屋はベッドカバーがカラフル。





ツインだったのだが、ミネラルウォーターのボトルも
二本あり、翌日のフライト前の保安検査まで水を買わずに済んだ。



ちょうど部屋からは空港のビルが見えた。
朝になって撮影。





チェックアウト後は市内に繰り出そうと、
アエロエクスプレスまで向かった。
最初は空港にいったん向かおうと思い、
シャトルバスに乗ったが、
目と鼻の先にアエロエクスプレスの建物が見える。
もしや歩いて行った方が早いのではと思い、
運転手に確認すると、確かにシャトルバスで行くと、
車道を通って遠回りするため、15分くらいかかるとのこと。

シャトルバスを降りて、徒歩でアエロエクスプレスへ。
入り口から簡単な保安検査をくぐって、エレベーターを昇ると、
見慣れたアエロエクスプレスの窓口のフロアに到着したのであった。